【スマホアプリ】スプラッシュ画面デザイン集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スマートフォンアプリのスプラッシュ画面をデザイン機会があったので、参考にデザインを収集しました。


Pokémon GO

01 公式: Pokémon GO
皆さんご存知のポケモンGOです。NIANTICのロゴの下に横線があるのですが、こちらが簡単なローディングのバーになっています。
(画面が切り替わってもまだ読み込んでいるのでどこまで読んでいるのか謎ですが…)


どうぶつの森 ポケットキャンプ

03 公式: どうぶつの森 ポケットキャンプ
こちらも昨今のトレンド、どうぶつの森です。ゲームの世界観がよく表現されたとてもかわいらしい画面に仕上がっていて、引き込まれますね。


CamScanner

02 公式: CamScanner
カメラで撮った画像をpdfに変換してくれるアプリです。ツールらしいクールなデザインです。


Kindle

04 公式:Kindle
こちらも皆様ご存知Kindleです。本を読む少年のイメージカットが幻想的です。(最近カラーリングが若干リニューアルしたみたいですね)


Waaaaay!(うぇーい!)

05
公式: Waaaaay!
地図を読むのが苦手な人のための、地図アプリです。背景に地図をイメージさせるようなパターンがデザインされています。


SWORKIT

09
公式: SWORKIT
自宅で手軽にトレーニングできる、フィットネスアプリです。たくましい女性の写真でクールな印象に。


UBER EATS

06 公式:UBER EATS
話題のUBER EATSです。ロゴマークだけでもなかなかキャッチーなのですが、ローディングも兼ねています。アニメーションがスムーズで気持ち良いですね。
ところでこのアプリでなかなか面白い仕組みです。単純に利用するだけなら、近くの提携レストランから食べ物を注文するだけなのですが、配達してくれる人も近くにいた一般の人なんです。ご興味あればぜひくわしく調べてみてください。


Dr.Wallet

07 公式: Dr.Wallet
家計簿アプリです。アプリ名だけでなく、キャッチコピーも配置されていて、とてもバランスが良くて素敵です。


Google Home

10 公式:Google Home
Homeの名前に併せて、家の形のロゴが可愛らしくて親しみやすいイメージに仕上がっています。


LIMIA

14 公式:LIMIA
DIYなど、暮らしの情報を提供するキュレーションサイトのアプリ版です。様々なアイテムの写真を使用して、にぎやかで楽しそうな印象がとても良いですね。思わず開きたくなってしまいます。


April

11 公式:April
写真をコラージュしたりできる画像編集アプリです。キツネのキャラクターが「Bright Up Your Days!」なんて言ってくれると、ちょっと嬉しい気持ちになってしまいますね。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。