Flexboxを使いこなそう!-基本の書き方-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕様も安定していそうだしそろそろ現状のブラウザのシェアのことを考えるとガンガン使ってもいいかなと思うFlexbox。
各プロパティが豊富すぎてよく調べてしまうことになるので、使い方をまとめてみようと思います。
今回はとりあず入門ということで要素を横に並べる方法をご紹介します。

Flexboxって?

img
Flexboxとは、おおざっぱに言うと要素を簡単にレイアウトできるCSS3の新しい要素です。
今までは可変要素を同じ割合で並べたいときはcalcで計算。
横並びになっている複数個の要素の高さが不確定、かつ高さを全て一番高いものに合わせたい、なんて時にはjsを使っていたと思います。

それをFlexboxは簡単な記述で実現してくれます。



子要素をならべてみよう

img02
とりあえず上の画像のように、横に並べてみましょう。

HTML


CSS


DEMO

Flexboxは一見難しそうですが、とっかかりは意外と簡単です。

例えば要素を横に並べる、となったら今までは子要素に対してfloatやinline-blockなどの指定をかけていました。
Flexboxの場合は、親要素にdisplay: flex;の記述を書いてあげるだけで要素が横並びになってくれます。

今まではjsを使わないといけなかったテキストなどの分量が違う要素の高さを揃えるという面も、現状で解決してくれています。



子要素を同じ割合で並べてみよう

img03
上の画像のように、同じ割合で要素を横に並べてみます。これも簡単にできます。

CSS


DEMO

前項でご紹介したものに、flex: 1;を追加してみてください。
たった1行だけで要素が1:1の割合で並んでくれます。




子要素を違う割合で並べてみよう

img04
次はこんな感じで2:1の割合で並べてみましょう。
前項からの応用なのでなんとなく察しはつくかなと思います。

HTML


CSS

DEMO

割合を2にしたいところにはflex: 2;を指定。1にしたいところにはflex: 1;を指定するだけです。
ウィンドウサイズを変えてもずっと割合は保ってくれます。



片方は可変、片方は固定サイズで並べてみよう

img05
最後に、片方は可変、片方は固定サイズで並べてみます。

HTML


CSS

DEMO

固定にしたい部分は、px等でサイズを指定。可変にしたい箇所はflex: 1;を指定します。
今まではcalc等を使用していたところがこちらの記述のみで実現できるようになります。




今回はFlexboxの入門という感じでした。
まだ使ったことがないという方の参考になればと思います。

[追記] 新しい記事を書きました。

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

スマホアプリ

高齢者を見守るアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました!

高齢のご家族が外出中、いつもと違う時間に帰ってこないと、ちょっとした不安が頭をよぎることはありませんか? 「道に迷っていないかな」「転んでいないかな」…心配事はなかなか尽きないですよね。 そんな心配をすぐに解消できるGPS見守りアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました。 メールアドレスなどによる会員登録やサービス契約は不要!基本無料で、かんたんに使うことができます。 この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。 目次1 みまもりシルバーはなにができるの?1.1 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。