こんにちは、工藤です。
今回はフリーで使えるwebフォント「Google Fonts」を試してみました。
Noto Sansは結構お世話になっているのですが、よく考えると他のフォントはきちんと試したことが無かったもので…。
以降の画像は上段は通常のウェイト、下段は800のウェイトをかけています。
なんとなく表示の参考になりましたら幸いです。
M+ 1p

フリーフォントでおなじみM+ 1pです。ちょっと角ばったゴシック体です。
ウェイトの差は分かりやすいですね。
DEMO
Rounded M+ 1c

M+ 1pが丸みを帯びたフォントです。
細いままだとM+ 1pとの差はわかりにくいですが、ウェイトが大きくなるとわかりやすくなります。
DEMO
はんなり明朝

女性的な柔らかさがあるはんなり明朝です。ウェイトはかけない方がきれいな印象です。
漢字には対応していないので、使用する場合は他の明朝と組み合わせる必要があります。
DEMO
こころ明朝

こちらも柔らかい印象の明朝です。ウェイトはかけてもそこそこ綺麗な印象。
こちらも漢字には対応していないので、使用する場合は他の明朝と組み合わせる必要があります。
DEMO
さわらび明朝

スタンダードな印象の明朝です。こちらは漢字も対応されています。
字詰めだとかもきれいにされていて使い勝手がよさそうです。
DEMO
さわらびゴシック

読みやすそうなゴシック体です。
ウェイトはあまり変わらなさそうですかね。
DEMO
ニクキュウ

アクセントに使うのに役立ちそうなフォント。
ひらがなとカナのみの対応になります。ウェイトはかけると微妙に変わっていますが文字が潰れてしまいそうですね。
DEMO
ニコモジ

こちらもアクセントに使うのに役立ちそうなフォント。
ひらがなとカナのみの対応になります。ウェイトはかけると少し変わるみたいですね。
DEMO
Noto Sans Japanese

googleとadobeが共同開発したフォント。
綺麗でウェイトも豊富で使い勝手のいいフォントです。
DEMO
今はを試験的に提供しているということですが、もっとwebフォントが当たり前に使えるようになるとうれしいですね。