【jQuery】〇月×日△時になったら表示を切り替えたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

例えばキャンペーン応募受付が夜中の0時までなので、その時間ピッタリにリンクを削除して、終了のメッセージを出したい。しかしその時間には寝ていたい、そんなとき。

「〇月×日△時になったら表示を切り替える」jsを組み込んでみましょう

※ただjsなので、厳密にソースを見られるとリンク先などがバレてしまいます。朝起きたらちょいと書き換えるくらいの温度感で済む場合なんかにご利用ください。
※もうひとつ。画面を読み込んだタイミングでのみ動作します。表示中に時間が経過しても、リロードしないと切り替わりません。

▼デモ 2017年08月15日の昼の12時を過ぎると「応募期間は終了しました」に。



デモファイルDL


HTML

HTMLは、タグを出力する空のdivを用意します。idをつけてください。



jsファイルも読み込んでおきましょう。



jQuery

上記で読み込んだ「timeFlag.js」の中身です。


endDateTime 切り替えたいの日時
safeTag 期間中に表示しておくHTMLタグ
endTag 期間終了後に表示したいHTMLタグ
id 挿入先のdivのidを変更した場合はここも書き換えてください。

終了時間ですが、私はミスが怖いので動作確認のデバッグ用と本番用の両方設定して、必要な時にコメントアウトを切り替えて確認しています。時間に現在時刻の1分後を設定して、ブラウザで表示してF5を連打していると、いずれ表示が切り替わります。コンソールを開いておくと、「過ぎました」「まだです」とメッセージを吐くようにしています。

やってみると意外と簡単です。きちんと設定しておけば「忘れてた」の防止もできます。ぜひお試しあれ。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

スマホアプリ

高齢者を見守るアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました!

高齢のご家族が外出中、いつもと違う時間に帰ってこないと、ちょっとした不安が頭をよぎることはありませんか? 「道に迷っていないかな」「転んでいないかな」…心配事はなかなか尽きないですよね。 そんな心配をすぐに解消できるGPS見守りアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました。 メールアドレスなどによる会員登録やサービス契約は不要!基本無料で、かんたんに使うことができます。 この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。 目次1 みまもりシルバーはなにができるの?1.1 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。