【デザインまとめ】ランディングページ16枚

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆様ランディングページって言葉ご存知でしょうか。例えば、楽天などで蟹何かを販売する時にずーっと説明が縦に長くてゴテゴテに装飾されたページ見たことがあるかと思います。あれがランディングページです。

キャッチコピー、コンセプト、安全性、効果、お客様の声etc…

普通のWebサイトとは異なり、新商品やおトクなプランなどの商材をより効果的にアピールするためのページですので、普段の作り方とは全く異なったテイストで制作されます。不思議なもので、延々と商品の効果をうたわれると、真偽はともかくいいものに見えてきてしまうんですよね。とにかく長いので嫌がる方もいらっしゃいますが、作り方次第ではあの方が数字に反映される場合が多いのです。

今回はそんなランディングページを集めてみました。
ランディングページはよく、すぐ消えてしまうので画像もつけました。クリックで拡大しますが長くてキリがないので6000pxで切っています…。

ダイエット・サプリメント


a01_m

リンク



a02_m

リンク


a04_m
リンク



a05_m

リンク



a06_m

リンク


a08_m
リンク


脱毛


b01_m
リンク



b02m

リンク



b03_m
リンク


b05_m
リンク

英会話


c01_m
リンク


c02_m
リンク


c03_m
リンク

その他


d01_m
リンク


d03_m
リンク


d05_m
リンク

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

マークアップ

WEBサイトのアクセシビリティ対応をしてみよう!【ダイアログ(モーダルウィンドウ)編】

以前公開した WEBサイトのアクセシビリティ対応では、全体的な考え方について触れました。 今回はその中でも利用頻度の高いダイアログ(モーダルウィンドウ)に焦点を当てて解説します。 ダイアログは、入力フォームの送信確認や画像の拡大表示など、Webサイトでよく利用される便利な仕組みです。 しかし、アクセシビリティ対応が不十分なまま実装されるケースも少なくありません。 特にキーボードだけで操作するユーザーや、スクリーンリーダーを利用するユーザーにとっては、誤ったダイアログの実装が操 […]

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。