こんにちは、工藤です。
今回はアイコンやイラストをあしらったメインナビゲーションを集めてみました。
目次
- 1 01.倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」
- 2 02.渋谷再開発と東急建設
- 3 03.Joha
- 4 04.淡路交通株式会社
- 5 05.JA共済RECRUIT2016
- 6 06.流山中央病院
- 7 07.Lidea(リディア)
- 8 08.HEP FIVE(ヘップファイブ)
- 9 09.日本赤十字社
- 10 10.JAバンク
- 11 11.しゅんおき!旬香周島おきなわ
- 12 12.靴下専門店 Tabio(タビオ)オンラインストア
- 13 13.株式会社ブラシナ
- 14 14.芦屋大学
- 15 15.北九州市戸畑区 幼稚園
- 16 16.社会福祉法人 翠福祉会
- 17 17.WORK KIT
- 18 18.あだち歯科クリニック
- 19 19.綾・早川農苑
- 20 20.Fukuoka Facts
- 21 21.豆苗研究会
- 22 22.ウシオデザインプロジェクト公式サイト
- 23 23.名古屋市名東区の老人ホームケアーサービス株式会社
- 24 24.ハニー珈琲株式会社
- 25 25.玉名牧場
- 26 26.株式会社LITALICO(りたりこ)
- 27 27.ディスカバー 豊岡
- 28 28.病院で手の消毒100%プロジェクト
- 29 29.呉市広の保育園 横路保育所
- 30 30.ミルク王国ウチナダ
01.倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」

倉敷芸術科学大学情報発信サイト「つなぐ」
アイコンがテキストより大きめです。
マウスオーバーをするとまたちょっと雰囲気の違った画像を見ることができます。
02.渋谷再開発と東急建設

渋谷再開発と東急建設
03.Joha

Joha
デンマーク発の子供服などを扱うサイト。イラストからマウスオーバー・クリックした際の動きもかわいいです。
04.淡路交通株式会社

淡路交通株式会社
05.JA共済RECRUIT2016

JA共済RECRUIT2016
メインナビが下にあって、マウスオーバーをすると入れ子になった項目が上にのびていきます。
06.流山中央病院
.jpg)
流山中央病院
07.Lidea(リディア)

Lidea(リディア)
アイコンにそれぞれ色がついているのが分かりやすいです。
08.HEP FIVE(ヘップファイブ)
-大阪・梅田・赤い観覧車のファッションビル.jpg)
HEP FIVE(ヘップファイブ)
09.日本赤十字社

日本赤十字社
10.JAバンク

JAバンク
11.しゅんおき!旬香周島おきなわ

しゅんおき!旬香周島おきなわ
少し主題とズレてしまうかもしれないですがその季節になると『旬』とつくみたいですね。何よりすごくわかりやすくて好きです。
12.靴下専門店 Tabio(タビオ)オンラインストア
オンラインストア.jpg)
靴下専門店 Tabio(タビオ)オンラインストア
それぞれサイズの違う靴下がかわいらしいです。
13.株式会社ブラシナ

株式会社ブラシナ
14.芦屋大学

芦屋大学
15.北九州市戸畑区 幼稚園

北九州市戸畑区 幼稚園
手書きの感じが好きです。マウスオーバーしたときも遊び心がある感じでお子さんも興味を示してくれそうな感じです。
16.社会福祉法人 翠福祉会

社会福祉法人 翠福祉会
17.WORK KIT

WORK KIT
18.あだち歯科クリニック

あだち歯科クリニック
一見歯が並んでいる…のですがマウスオーバーをするとアイコンがふわっとでてきます。
19.綾・早川農苑

綾・早川農苑
20.Fukuoka Facts

Fukuoka Facts
21.豆苗研究会

豆苗研究会
22.ウシオデザインプロジェクト公式サイト

ウシオデザインプロジェクト公式サイト
石垣島についてのプロジェクト…ということで海をイメージしたナビゲーション背景の波のような形がいいですね。
23.名古屋市名東区の老人ホームケアーサービス株式会社

名古屋市名東区の老人ホームケアーサービス株式会社
24.ハニー珈琲株式会社

ハニー珈琲株式会社
25.玉名牧場

玉名牧場
26.株式会社LITALICO(りたりこ)
.jpg)
株式会社LITALICO(りたりこ)
27.ディスカバー 豊岡

ディスカバー 豊岡
28.病院で手の消毒100%プロジェクト

病院で手の消毒100%プロジェクト
独特のテクスチャがかったイラストが雰囲気が出ていて素敵ですね。
29.呉市広の保育園 横路保育所

呉市広の保育園 横路保育所
30.ミルク王国ウチナダ

ミルク王国ウチナダ
参考にさせていただいたサイト様、ありがとうございました。
その時のデザインのテイストにもよりますが、アイコンやイラストがあった方が項目がわかりやすくなりますよね。
それでは。