こちら、日本の都道府県の標章です。先日まとめとして拝見したものなのですが、それぞれの意味を調べてみたらなかなか良い者になったので、記事にしてみました。
北海道
北海道開拓使が使用していた旗のデザインを元に、現代的にしたもの。先人の開拓者精神と雄々しく伸びる北海道の未来を表している。
—–
青森県
青森の地形を図案化したもの。カラーは深緑が指定してあり、余白の白地と合わせて意味が設定されている。白地は無限に広がる宇宙世界を表し、緑は躍進発展してやまない希望と未来をあらわす。
—–
岩手県
岩手県の「岩」を、図案化したもの。豊かな住みよい郷土へと躍進する岩手県をあらわす。
—–
宮城県
県花の「ミヤギノハギ」を図案化したもの。「みやぎ」の「み」の文字もあらわす。
—–
秋田県
秋田県の頭文字の「ア」を図案化。躍動的な形状で、県勢の飛躍・発展する姿をあらわす。
—–
山形県
3つの山の形は山形県の烏海山・月山・羽黒山・湯殿山などの山々と、併せて最上川の流れを表現。鋭角的な三角形は発展を意味します。
—–
福島県
ふくしまの頭文字、「ふ」を図案化したもの。県民の融和と団結をあらわす。県勢の着実な前進を象徴します。
—–
茨城県
開き始めた薔薇のつぼみを図案化。茨城県の「先進性」「創造性」「躍動」「発展」の複数の意味が込められています。
—–
栃木県
栃木県の頭文字、「栃」を図案化したもの。3本の矢印は「木」の古代文字が引用されています。その形状から、エネルギッシュな向上性と躍動感が表現されています。
—–
群馬県
赤城山・榛名山・妙義山の上毛三山の中央に、「群」の古字を配置。
—–
埼玉県
埼玉県にゆかりの深い、勾玉を16個円形に配置したもの。円形にしたことから、「太陽」「発展」「情熱」「力強さ」などの意味を込めている。
—–
千葉県
千葉県の、「チ」と「ハ」を重ねて記号化したもの。実際には地色を青、記号を黄色の縁取りで白色で表現される。空色には「希望」と「発展」、図案は県花の「菜の花」を意味する。
—–
東京都
太陽をモチーフに、図案化したもの。日本の中心として、東京の発展を願い、6方に光が放たれている様子を象徴しています。
—–
神奈川県
神奈川県の頭文字、「神」を図案化したもの。
—–
新潟県
図の上部中央に「新」の字を配置し、「潟」の字を囲むように円形に配置して記号化したもの。その円形で「円滑な発展」を表し、「融和」と「希望」の意味も込められています。
—–
富山県
富山県のシンボル立山をモチーフに、大空に向かって躍進するさまをあらわします。記号中央に富山県の頭文字「と」が隠れています。
—–
石川県
「石川」の文字と、石川県の地形を併せて図案化したもの。地色に空色を使用し、日本海と豊かな緑・清い水・澄んだ空気という恵まれた自然を表現しています。
—–
福井県
「フクイ」の三文字を組み合わせて図案化。その若葉のような形状から、伸びゆく福井県を表現している。
—–
山梨県
富士山と武田菱に囲まれた郷土の豊かな風景を象徴する。中央の人型の文字は山梨県にある山々を表現。
—–
長野県
長野県の頭文字、「ナ」を図案化したもの。勇ましく飛んでいる鳥の姿も兼ねています。横線を基準に、上半分が山、下半分が山を湖面に映した姿をあらわす。あらゆる難関を切り開いて未来へ向かって飛躍するという願いが込められています。
—–
岐阜県
岐阜県の「岐」の字を図案化したもの。囲み円には、「平和」と「円満」の意味が込められています。
—–
静岡県
富士山と、県の形状をあわせて図案化したもの。親しみやすく、住みよい県を表現しています。
—–
愛知県
「あいち」の3文字を重ねて図案化したもの。希望に満ちた旭日波頭(きょくじつはとう)の形状も兼ねています。太平洋に面している土地柄から、海外発展を印象付けるねらいがあります。
—–
三重県
三重県の頭文字「み」を図案化したもの。その力強く右上がりな形状から、県が飛躍するよう願いが込められています。円の部分には、世界的に有名な真珠養殖もあらわす。
—–
滋賀県
滋賀県のカタカナ表記「シガ」を図案化したもの。左右のつばさに県の発展性の意味が込められています。また、中央の円形で琵琶湖を表します。
—–
京都府
京都の「京」の文字を六方に広げる形状に図形化。六葉形は古都の拡張高い土地柄を表す。全府民のまとまりと力の結びつきの意味が込められています。
—–
大阪府
大阪の「O]の字をモチーフに、希望・繫栄・調和の意味を上方へ広がる円で表しています。商都を象徴する「千成びょうたん」の抽象化でもあります。府民の連帯性とその力の結集による無限の可能性を意味します。
—–
兵庫県
兵庫県の「兵」の字をモチーフにデザイン。
—–
奈良県
奈良県の頭文字「ナ」を図案化したもの。円の外周は大和の自然を、内の円は協和の精神を表しています。横軸は力強い統一とたゆみない進展をいみします。
—–
和歌山県
和歌山県の「ワ」の字を図案化したもの。県民の和を象徴し、末広がりの形状は明日に向かって果てしなく発展する南国紀州を意味します。
—–
鳥取県
鳥取県の頭文字「と」と鳥の飛ぶ姿を併せて図形化したもの。自由と平和、鳥取県の明日への進展を象徴します。
—–
岡山県
岡山の「岡」の字を図形化したもの。その円形で県民の団結と将来への発展を力強く表します。
—–
広島県
広島県の「ヒ」の字を図案化したもの。その円形は県民の和と団結を表現し、重なりによって伸びゆく広島県躍進と発展を象徴しています。
—–
山口県
「山口」の文字を組み合わせ、図案化したもの。県民の団結と飛躍を、太陽に向かってはばたく飛鳥にかたどり雄県山口を表現します。
—–
徳島県
徳島県の「とく」を組み合わせて飛鳥の形状に図案化したもの。融和、団結、雄飛、発展、の意味が込められています。
—–
香川県
香川県の頭文字「カ」を図案化したもの。特色ある山容と、平和のシンボルでもある県花・県木の「オリーブ」の葉を表現しています。恵まれた風土にはぐくまれ、向上発展を続ける香川の姿を現します。
—–
愛媛県
瀬戸内の限りない恩恵と愛媛県の健康で明るい未来を図案化したもの。
—–
高知県
土佐のイメージを図案化したもの。縦の剣先は向上を、円は平和と協力を表現しています。
—–
福岡県
福岡県の「ふ」「く」を組み合わせ、梅の花のように図案化したもの。県の発展と、県民の融和を表します。
—–
佐賀県
円形は協和を意味し、県民が手をつなぎ合い力を合わせるようす、一つの力より三つの力でますます「三カ(サカ)」える姿を現します。
—–
長崎県
長崎県の頭文字「N」を平和の象徴である鳩のような形状に図案化したもの。未来へ力強く前進する長崎県を意味します。
—–
熊本県
熊本県の「ク」の字を図案化したもの。九州の地形をかたどっています。中央の円形は、九州の中央に位置する熊本県を表します。
—–
大分県
大分県の「大」の字を円形に図案化したもの。県民の仲の良いこと、大分県の発展を意味します。
—–
宮崎県
宮崎県を表す「日向」の文字を図案化したもの。「日」を中心として、「向」が三方に伸びています。躍進する県の姿を表現。
—–
鹿児島県
鹿児島県の地形を図案化したもの。中央の円は火の島「桜島」を表します。郷土を愛する気持ちを高め、県民としての意識を強く持つことを象徴しています。
—–
沖縄県
円の外周は海洋を、白い部分は沖縄県の「O」を表します。人の和を象徴し、グローバルに伸びゆく県の発展性を意味します。