ブログ

些細な装飾がWebサイトに温かみや味を出す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、8bitの吉村です。
えー、交渉の問題提起についての回答編、次回にさせてください。

この度は、Webという無機質なものに対していかに温かみや、味を出すかという点でコメントしてみます。

こちらのサイトをご覧ください。

http://www.nintendo.co.jp/wii/rk5j/join/index.html
HAL研究所から発売された星のカービィのスペシャルサイトです。
質感自体が布で表現されているのもそうなのですが、なにより惹かれたのが動画のプレイヤーです。動画のプレイヤーのイメージって、youtubeのように無機質なイメージってありませんか?ここでは、タイムラインをジッパーで、再生・停止ボタンを布でと非常にこだわった表現がされています。このゲーム自体の世界観を壊さないような気配りは見事です。

次にこちらのサイトをご覧ください。

http://www.goen-goen.co.jp/
地図です。森本千恵さんの会社のサイトで使用されている地図です。
まったくもって企業向けではないでしょう。
だけど温かみや味はありますよね?よく見るイラストやGoogleMapでなく、手作りのMapに現在住所を投影する。これだけでも斬新な印象は受けます。
派手さはいらないと思うんですよ、いかに心を打つかが味噌だと僕自身かんじています。

そして最後にこちらのサイト。

http://www.qphalf.com/pc/index.html
そうです、キューピーハーフのサイトです。
こちらは服部一成さんのデザインが起用されたサイトになっています。
服部一成さんのデザインは、幾何学的で非常に斬新。だけどもっとも端的に伝えたいものだけを伝えられるような仕様になっていると以前本で読んだことがあります。
このようなサイトも非常に人間味がでていて味がありますね。

以上、サイトの紹介でした。

執筆者:ブログ

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。