こんにちは、工藤です。
今回は配色ツールについてまとめました。
Adobe Color CC
[Adobe Color CC]
Adobeが提供する、カラーテーマを作成できるツールです。以前はAdobe Kulerという名前でした。
Adobeのアカウントを持っていればカラーテーマの保存もできますし画面下に『検索』という項目があるのでそこから公開されている他の方の配色を見ることもできます。
またiPhoneアプリも用意されており、写真から色を抽出したり、Creative Cloudライブラリで配色の同期ができたりするので出先でこの配色いいなあ…と思ったりしたときに便利ですね。
paletton.com
[paletton.com]
画面左の円で配色を決め、実際にwebサイトなどに入れたらどのようになるかプレビューを見ることができます。
Flat UI Colors
[Flat UI Colors]
配色が重要となるフラットデザインでよく使用されている色を集めているサイトです。
色自体は1画面に収まるものしかないのですが、ベースとなる色があるとありがたいですよね。
カラーコードの形式を選択し、色をクリックするとクリップボードにコードがコピーされます。
ウェブ配色ツール Ver2.0
[ウェブ配色ツール Ver2.0]
画面右上のカラーピッカーを操作すると配色ができ、サンプル画面に反映がされます。
操作性がかなりシンプルで、誰でも使いやすいサイトです。
HUE/360
[HUE/360]
Brightness(明度)を選択後、Hue%amp;Chroma(色相と彩度)でメインにしたい色をクリック。
するとその色に合う他の色を表示してくれます。
また、画面左下の『Print User Color』をクリックすると、カラーコードが表示されるのでそれをコピーして使用することができます。
NIPPON COLORS
[NIPPON COLORS]
日本の伝統色を確認できるサイト。和風のサイトを作ることがあったら重宝しますね。
色をクリックすると画面全体の色が変わります。また、RGBのところにカーソルを当てるとカラーコードが表示されるので、そこからコピーができます。
今回はこのあたりで。