【バナー】「オーネット」婚活バナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日お仕事で婚活サービスを調べることがあり、ブログやニュースを見るたびに「婚活」のバナーが表示されていてじわじわと精神が削られています。

その中でもひときわ目立つ大手婚活サイト「O-net」さんのバナー。他社と比べてデザインパターンが圧倒的に多く、知名度も高いのですが、皆様ご存知でしょうか。
少々内容が突っ込みどころ満載なこともあり、話題に上がったりしますね。お年頃の方はよく見かけるものではないでしょうか。

今回はそんな婚活のバナーを集めてみました。
感情に直接働きかけるような内容…といいますか、コンプレックスをえぐってくるといいますか。インパクト大です。バナーとしては上手い作りだと思います。

(※画像はクリックで拡大します。)
01

1サービスの広告バナーとは思えないパターンの量。様々な角度からサービスへの入り口を設けています。
今時そんな嫁いないんじゃないかな…とか、そんなに美人なのにどうして今まで機会に恵まれなかったのか聞いてみたい…とか、気になって仕方がないです。


ちなみに他社バナーがこちら。

02

作りが悪いわけでないのになぜかちょっとかすんで見えてしまうのは、何故なんでしょう。



検索したことが表示されるGoogleアドセンスのバナーですが、私の所で今よく表示されているのは「婚活」「出会い系」「神奈川のマンション」「転職サイト」「パチスロ」「化粧品」「保険」が良く表示されます。
お仕事の色が非常に濃いのですが、もう少し意欲がモリモリ湧いてきそうなバナーのラインナップだと嬉しいな…と日々感じております。


執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

マークアップ

コーポレートサイトのアクセシビリティ、どこまで対応すべき?

コーポレートサイトにおける。 重要だと分かっていても、コーポレートサイトにどこまで反映すべきかは悩みどころではないですか? 今回は、現実的に取り組みやすい部分と、対応が難しい部分を整理してご紹介します。 一概にこれが正解、というわけではありませんが、悩んでいる方の参考になればと思います。 目次1 コーポレートサイトでの達成基準は?2 比較的対応しやすい部分2.1 画像に代替テキストを設定する2.2 見出し構造の整理(h1~h6の適切な使用)をする2.3 色や形だけに依存しない […]

Webサイト制作

はじめてのShraePoint 実践的活用事例3選【業務効率化・DX】

目次1 SharePointとは?1.1 高い機密性が特長2 SharePointの活用法2.1 1.社内マニュアルや手順書を整備する2.2 2.営業資料や契約書の保管と共有に活用する2.3 3.情報の回覧やアンケート、意見収集の場として活用3 SharePointで作成したポータルサイト4 まとめ5 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 SharePointとは? SharePointはMicrosoftが提供する情報共有サービスです。WordやExcel、 […]

Webデザイン

【Premiere Pro】動画素材の音声を自動で文字起こしする方法

Premiere Proの機能を使って、動画素材の音声を自動で文字起こししてみましょう。起こしたテキストは、発話タイミングに合わせて字幕として表示することもできます。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 目次1 自動文字起こし機能の使い方1.1 1.テキストパネルから文字起こしを行う1.2 2.文字スタイルの変更2 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 自動文字起こし機能の使い方 1.テキストパネルから文字起こしを行う 音声データを含んだ動画をタイ […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。