ログイン画面のデザインまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、工藤です。
今回はログイン画面のデザインを調べてみました。
何気ないんですけれど実はよく見る画面なのでもっと意識しないとなーと思うのですがつい後回しにしてしまったりします・・。

サムネイルクリックでログインフォームに飛びます。

シンプルなログインフォーム

シンプルな背景に、ログインフォームが中央においてあるタイプです。
最近はフラットなものが多い印象があります。

evernote

evernote



Rdio

Rdio



Sign-In---Simple

Simple



Video-Editing-By-Magisto---An-Automatic-Online-Video-Editor

magisto



wordpress

wordpress



ログイン---Google-アカウント

Google



Flavors

Favors.me




ログインフォーム+新規登録などの誘導

ログインフォームにプラスして大きく新規登録への誘導や使い方などを説明しているタイプです。
はじめてサイトを訪れた方にもわかりやすく、親切ですよね。

Twitter

Twitter


Facebook---フェイスブック---ログイン--日本語-

Facebook


ログイン---nanapi--ナナピ-

nanapi



ポップな印象のログインフォーム

背景にイラストを置いてみたり、他とは違う印象を受けて記憶に残りやすいです。
Freckle--Sign-in

Freckle


Login-to-HubSpot

HubSpot


QwikVu---Login

QwikVu


Log-In-to-Vimeo

vimeo



細部まできちんとこだわっていきたいですね・・。それでは。

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

プログラミング

【PHP】PHPでExcelファイルを操作するお話 その2

目次1 前回は・・・2 考え方3 保存したフォーマットにデータを入れる4 ExcelからPDFへ変換する4.1 mpdfで変換する4.2 TCPDFで変換する4.2.1 IPAexフォントのインストール5 結局何がいいの? 前回は・・・ 前回はPHPでExcelファイルを操作する方法をまとめました。 基本的にはCSV出力や一括登録の代替案としてまとめましたが、PhpSpreadsheetを使うことでExcelで作成した書類のフォーマットにPHPでデータを入力してPDFで出力す […]

プログラミング

【PHP】PHPでExcelファイルを操作するお話 その1

目次1 こういうことってないですか?2 インストール方法3 PHPでライブラリの呼び出し方4 Excelファイルのエクスポート方法4.1 ちなみに・・・5 Excelファイルのインポート方法6 これを組み合わせると??? こういうことってないですか? webでの管理システムを設計するときに「CSVでインポートやエクスポート機能を付けてよ」って言われる事があります。 インポートに関しては一括登録や一括削除や更新など割とリスクが大きいのですが、エクスポートはあったりします。 CS […]

スマホアプリ

【Android】スプラッシュスクリーンを設定するお話

スマホアプリを作る上で欠かせない・・・訳ではないですが、アプリの構成に必要なのはスプラッシュスクリーン(以下スプラッシュ画面)ですよね 目次1 そもそもスプラッシュ画面とは?2 Androidアプリで実装する場合(今まで)3 SplashScreen API登場3.1 スプラッシュ画面用のActivityを用意する3.2 themes.xmlにテーマを記述する そもそもスプラッシュ画面とは? スマホアプリにかかわらず、ほとんどのアプリやプログラムを起動した際に一瞬表示される画 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。