【jQuery】モーダルウィンドウを実装できるプラグインまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、工藤です。
モーダルウィンドウについて調べるがあり、いい機会なのでまとめてしまいたいと思います。


モーダルウィンドウとは?

img
ちなみにモーダルウィンドウとは図で説明するとこんな感じです。
なんとなく見たことがあります・・よね?詳しい事はwikipediaで。



jモーダルウィンドウ プラグイン

lightbox2

Lightbox

http://lokeshdhakar.com/projects/lightbox2/

モーダルウィンドウと言ったらコレかなと思います。
完全に初心者だった時も苦戦せずに設置することができました。
シンプルながらエフェクトなども含めてとてもきれいに表示してくれます。


leanModal

leanModal

http://leanmodal.finelysliced.com.au/

テキストのみでただ単にモーダルを使用したい!という時にはこれがおすすめです。
すごくシンプルで軽量なプラグインです。
画像も使用はできますがギャラリー表示はできないのでそのあたりは注意が必要です。


fancyBox

Fancybox

fancyBox

fancyBox2

fancyBox2

一見シンプルな感じなのですが、様々なエフェクトが用意されているプラグインです。
『fancyBox』の方は無料なのですが『fancyBox2』になると商用では有料になってしまいます。
その分レスポンシブ対応など様々な機能が追加されていますね。


Remodal

Remodal

http://vodkabears.github.io/remodal/

表示がきれいで軽量なプラグインです。
何といってもレスポンシブに綺麗に対応してくださっているのがありがたいです。
上記のサイトで確認していただけると分かりますが、ウィンドウを小さくすると画面全体に広がるようなイメージになります。


POP EASY

Pop-Easy---by-Thomas-Grauer

http://thomasgrauer.com/popeasy/

まずwebサイトがすごくきれいですね。
モーダル自体のデザインもきれいで、使用するサイトにあわせて色を変えるぐらいですぐ使用できてしまいます。
画像やテキストなどはもちろん、動画やiframeでの表示も可能です。


jQuery Custombox

jQuery-Custombox

http://dixso.github.io/custombox/

上記サイトの左側のサンプルをクリックしていただけると分かりますが、とにかくエフェクトが豊富です。
動きに印象を持たせたい!という時にはもってこいですね。
『Letmein』だとかは最初びっくりしてしまいました・・。




それぞれの特徴があるのでその時に応じて使っていくことができるといいですね!
それでは。

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

Webサイト制作

はじめてのShraePoint 実践的活用事例3選【業務効率化・DX】

目次1 SharePointとは?1.1 高い機密性が特長2 SharePointの活用法2.1 1.社内マニュアルや手順書を整備する2.2 2.営業資料や契約書の保管と共有に活用する2.3 3.情報の回覧やアンケート、意見収集の場として活用3 SharePointで作成したポータルサイト4 まとめ5 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 SharePointとは? SharePointはMicrosoftが提供する情報共有サービスです。WordやExcel、 […]

Webデザイン

【Premiere Pro】動画素材の音声を自動で文字起こしする方法

Premiere Proの機能を使って、動画素材の音声を自動で文字起こししてみましょう。起こしたテキストは、発話タイミングに合わせて字幕として表示することもできます。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 目次1 自動文字起こし機能の使い方1.1 1.テキストパネルから文字起こしを行う1.2 2.文字スタイルの変更2 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 自動文字起こし機能の使い方 1.テキストパネルから文字起こしを行う 音声データを含んだ動画をタイ […]

Webデザイン

【Photoshop】AI生成した画像を自然にレタッチする

AIで生成する画像は、素材として使うには「人工的な違和感」が残ります。 なんとなくAIと分かってしまうので、Photoshopでひと手間レタッチして自然な雰囲気に近づけてみましょう。 目次1 レタッチ前後の比較2 レタッチの大まかな手順3 レタッチ開始3.1 1.ゆがみフィルターで笑顔を自然にする3.2 2.ノイズなどのフィルターを追加3.3 3.肌を補正3.4 4.微調整4 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 レタッチ前後の比較 今回は、Adobe Fir […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。