ブログ

ロジカルシンキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ディレクターの田中です。
最近・・・よく耳にするロジカルシンキングという言葉・・・

ロジカルシンキング=論理的思考
物事を論理的に考え、分析し、相手にわかりやすく伝えるための能力

だそうです。

う~ん・・必要ですね・・・このスキル・・生きていく為には必須ですね。

Webで無料で出来る能力テストがあったので
試してみました。

↓こんな身近な質問や・・・

■第2問
友達とご飯を食べる約束をしていたあなたは、その日時に大切な別の約束が入るかも知れない状況になりました。
あなたなら、友達に電話してなんと言いますか?

「明日約束していた件なんだけど・・・」

A. 「大事な約束が入りそうなんだけどどうしようか?」
B. 「大事な約束が入るかもしれないのでもしかしたらキャンセルさせてもらうかも。」
C. 「大事な約束が入る可能性があるので、別の日に予定を変えてもらえないかな?」
D. 「大事な約束が入りそうなんだけどまたわかり次第、連絡するよ。」


↓こんな人口と年齢の割合を把握していないと計算できないような質問まで・・・
(一般常識として人口と年齢別の割合は把握しておくべきだそうです)

■第7問
あなたは大学生向けの新商品の企画チームに入ることになりました。
全国の大学生の半分が潜在的に購買する可能性があると考えて、市場規模を推測してください。
年間の一人あたり購買単価は5,000円です。
年間の潜在的な市場規模は_____円です。

A. 15億円
B. 50億円
C. 500億円
D. 1,000億円


色々な問題があり、答えが4択あるので内一つを選択。
最後に、メールアドレスを登録すると、回答をメールで送信してくれます。

ちなみに私はランク:Bでした。
【回答】
ロジカルシンキングの基本がだいたいできています。
現時点で、平均を上回るレベルではありますので、適切な訓練を積むことでかなり高いレベルまで上がるベースができています。

本当に!?と思わず疑いたくなりましたが・・・
結構おもしろかったので、お時間のある方は、下記URLからぜひ♪

ロジカルシンキング診断
■ next agenda
http://www.nextagenda.jp/exam/apply.html?test_id=1

第2問と第7問の回答は、そこに載ってますので
このブログでは回答を控えさせていただきます。

執筆者:ブログ

関連記事

プログラミング

SharePointではできないこと 4選

「これってSharePointでできないの!?」なんていう瞬間、開発やカスタマイズの現場では意外と多くあります。SharePointはとても柔軟なプラットフォームですが、実は“万能ツール”ではありません。「コードを書けば何とかなる」と思って構築を進めると、モダンページの仕様や制限に阻まれて苦い思いをすることもしばしば。今回は、実際のプロジェクトや運用の中で見えてきた「SharePointではできないこと」をまとめて紹介します。 目次1 1.CSSとJSが直接使えない1.1 ク […]

Webサイト制作

WordPress納品後にクライアントが安心して運用できる仕組みづくりをしよう

ホームページ制作において、更新機能を手軽に導入できるのがWordPressです。 専門知識がなくても記事の投稿やページ編集を行いやすい一方で、クライアントが自分で運用するには、が欠かせません。 今回は、そのための仕組みづくりについてご紹介します。 制作側の方はもちろん、クライアント側でホームページ運用を担当される方も、制作時のご相談などにぜひ参考にしてみてください。 目次1 管理画面のロゴを企業ロゴに変更する2 管理画面のURLを変更する・認証などを付けてセキュリティ面を強化 […]

Webデザイン

アプリのロゴアニメーションをAfter Effectsで作成→Lottieに変換【iOS/Android対応】

こちらは、当社でリリースしたアプリ「ピンピタ」で使用しているロゴアニメーションです。 スプラッシュ画面でロゴが動くと、ぐっとアプリらしい印象になりますし、作ってみたいですよね。 今回は、After Effects(以降AE)でロゴアニメーションを作成し、アプリに組み込むまでをご紹介します。 AEと聞くと難しい印象がありますが、PremiereやFlashなどを触った経験がある方なら、すぐに慣れます。 もう一度再生 目次1 作業フロー1.1 注意点:グラデーションが使用不可2 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。