参考にしたいCSSでできるテーブルデザイン10選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、工藤です。
今回はテーブルデザインについて参考にしたいものを集めました。
簡単なようで結構悩んでしまうんですよね・・。


テーブルデザイン

Oranges In The Sky

1

http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/39.php

名前の通りグレーを基調にリンクにオレンジと青を使ったテーブルです。
こちらのサイトでは右上にあるデザイン名からCSSを参照することができます。


Nimbupani

2

http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/42.php

黒を基調に、リンクに青色を使っているテーブルです。
英語だからいいのかもしれないのですがスタイリッシュなテーブルです。


Casablanca

3

http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/71.php

グレーと赤を使ったテーブル。色のバランスのよさで赤があまりきつい印象を受けず見やすいテーブルだなと思います。
CSSを参照するリンクが切れているのでソースから直接見るかこちらのGitHubからも見る事ができます。


A CSS styled table version 2

4

http://veerle-v2.duoh.com/blog/comments/a_css_styled_table_version_2/

よくプランの比較などで見かけるテーブルですね。
見やすく、コードも複雑ではなそうなので使い勝手がよさそうです。


A CSS styled table

5

http://veerle-v2.duoh.com/blog/comments/a_css_styled_table/

目立たせたい項目の左上に三角のアイコンを入れる事で目がいくようになっています。
シンプルできれいですね。


CSSだけで作るtableデザインテクニック / Ver.02(おまけ付き)

6

http://creators-manual.com/tablecss/

http://creators-manual.com/tablecss02/

企業サイトなどに使えそうなシンプルでかっこいいデザインのテーブルです。
項目にも目がいきやすいです。


CSSでTableをデザインするサンプル集

7

http://www.css-lecture.com/log/css/035.html

シンプルなテーブルのサンプルが10個用意されています。


Top 10 CSS Table Designs

10

http://www.smashingmagazine.com/2008/08/13/top-10-css-table-designs/

こちらもテーブルのサンプルが10個用意されています。
シンプルではあるのですがこういう表現方法があったのかーと感心してしまいました・・。


PIMP YOUR TABLES WITH CSS3

9

http://tympanus.net/codrops/2010/05/03/pimp-your-tables-with-css3/

css3でつくられている比較用のテーブルです。
使用している画像はチェックのアイコンのみなのでソースが綺麗なのが良いです。


BEAUTIFUL CSS3 TABLE PRICING STYLE

8

http://www.freshdesignweb.com/free-beautiful-css3-table-style.html

こちらもCSS3でデザインされているテーブルです。
上記のものに比べてコードはちょっと複雑そうなのですが項目の内容が分かりやすく表現できるのがよいですね。




ちなみにCSS3では組めないけれどテーブルはゼブラ柄にしたい!という場合はこちらの記事でご紹介した『yuga.js』の『奇数、偶数を自動追加』の機能がおすすめです。

それではこのあたりで。

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。