参考にしたいCSSでできるテーブルデザイン10選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、工藤です。
今回はテーブルデザインについて参考にしたいものを集めました。
簡単なようで結構悩んでしまうんですよね・・。


テーブルデザイン

Oranges In The Sky

1

http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/39.php

名前の通りグレーを基調にリンクにオレンジと青を使ったテーブルです。
こちらのサイトでは右上にあるデザイン名からCSSを参照することができます。


Nimbupani

2

http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/42.php

黒を基調に、リンクに青色を使っているテーブルです。
英語だからいいのかもしれないのですがスタイリッシュなテーブルです。


Casablanca

3

http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/71.php

グレーと赤を使ったテーブル。色のバランスのよさで赤があまりきつい印象を受けず見やすいテーブルだなと思います。
CSSを参照するリンクが切れているのでソースから直接見るかこちらのGitHubからも見る事ができます。


A CSS styled table version 2

4

http://veerle-v2.duoh.com/blog/comments/a_css_styled_table_version_2/

よくプランの比較などで見かけるテーブルですね。
見やすく、コードも複雑ではなそうなので使い勝手がよさそうです。


A CSS styled table

5

http://veerle-v2.duoh.com/blog/comments/a_css_styled_table/

目立たせたい項目の左上に三角のアイコンを入れる事で目がいくようになっています。
シンプルできれいですね。


CSSだけで作るtableデザインテクニック / Ver.02(おまけ付き)

6

http://creators-manual.com/tablecss/

http://creators-manual.com/tablecss02/

企業サイトなどに使えそうなシンプルでかっこいいデザインのテーブルです。
項目にも目がいきやすいです。


CSSでTableをデザインするサンプル集

7

http://www.css-lecture.com/log/css/035.html

シンプルなテーブルのサンプルが10個用意されています。


Top 10 CSS Table Designs

10

http://www.smashingmagazine.com/2008/08/13/top-10-css-table-designs/

こちらもテーブルのサンプルが10個用意されています。
シンプルではあるのですがこういう表現方法があったのかーと感心してしまいました・・。


PIMP YOUR TABLES WITH CSS3

9

http://tympanus.net/codrops/2010/05/03/pimp-your-tables-with-css3/

css3でつくられている比較用のテーブルです。
使用している画像はチェックのアイコンのみなのでソースが綺麗なのが良いです。


BEAUTIFUL CSS3 TABLE PRICING STYLE

8

http://www.freshdesignweb.com/free-beautiful-css3-table-style.html

こちらもCSS3でデザインされているテーブルです。
上記のものに比べてコードはちょっと複雑そうなのですが項目の内容が分かりやすく表現できるのがよいですね。




ちなみにCSS3では組めないけれどテーブルはゼブラ柄にしたい!という場合はこちらの記事でご紹介した『yuga.js』の『奇数、偶数を自動追加』の機能がおすすめです。

それではこのあたりで。

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

プログラミング

SharePointではできないこと 4選

「これってSharePointでできないの!?」なんていう瞬間、開発やカスタマイズの現場では意外と多くあります。SharePointはとても柔軟なプラットフォームですが、実は“万能ツール”ではありません。「コードを書けば何とかなる」と思って構築を進めると、モダンページの仕様や制限に阻まれて苦い思いをすることもしばしば。今回は、実際のプロジェクトや運用の中で見えてきた「SharePointではできないこと」をまとめて紹介します。 目次1 1.CSSとJSが直接使えない1.1 ク […]

Webサイト制作

WordPress納品後にクライアントが安心して運用できる仕組みづくりをしよう

ホームページ制作において、更新機能を手軽に導入できるのがWordPressです。 専門知識がなくても記事の投稿やページ編集を行いやすい一方で、クライアントが自分で運用するには、が欠かせません。 今回は、そのための仕組みづくりについてご紹介します。 制作側の方はもちろん、クライアント側でホームページ運用を担当される方も、制作時のご相談などにぜひ参考にしてみてください。 目次1 管理画面のロゴを企業ロゴに変更する2 管理画面のURLを変更する・認証などを付けてセキュリティ面を強化 […]

Webデザイン

アプリのロゴアニメーションをAfter Effectsで作成→Lottieに変換【iOS/Android対応】

こちらは、当社でリリースしたアプリ「ピンピタ」で使用しているロゴアニメーションです。 スプラッシュ画面でロゴが動くと、ぐっとアプリらしい印象になりますし、作ってみたいですよね。 今回は、After Effects(以降AE)でロゴアニメーションを作成し、アプリに組み込むまでをご紹介します。 AEと聞くと難しい印象がありますが、PremiereやFlashなどを触った経験がある方なら、すぐに慣れます。 もう一度再生 目次1 作業フロー1.1 注意点:グラデーションが使用不可2 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。