Web制作会社に入った新人が感じたこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆様はじめまして、こんにちは。
春より8bitにてWebデザイナー見習いとしてお仕事しております、工藤と申します。
他の方のようにためになるようなことや面白いことは一切書けませんが・・。
Webデザイナー”見習い”がWebデザイナーと胸をはって名乗れるよう、考え、作って、もがいている様をお伝えできればと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。



はじめてのブログ、有難いことに今回はお題をいただきました。
私がWeb制作会社に入って感じたこと、について書かせていただきます。
hiyo

スピードと正確さの兼ね合いが大事

これはどんな仕事にも言えることな気がしますが・・。
弊社は例えば「受託制作」としてお客様からHPの制作や更新のお仕事をいただいております。
やはりお客様がいらっしゃるお仕事、いい加減なことなんて絶対にできません。
かといって正確さにこだわると今度は期限に間に合わなくなってしまいます。
Webは情報を伝える早さも魅力の一つですからね。

ここが学生時代と1番異なるところだなあと思います。
学んでいたこと柄、色々物を作ってはいましたが学生の武器である「時間」をたくさんかけていたことを今ひしひしと感じております。
今はまだ私の作業を一度他の方にチェックをしていただかなければ全く自信はないのですが・・。
少しずつでも早く、正確なお仕事をすることが出来ればと思います。

 

色々な引き出しが必要

例えばデザイン面に関しまして・・。
色々な人がいて、それぞれの感性があります。
趣味でやることではないですし、デザイナーは依頼してくださった方のご要望にできるだけ応えなければと(少なくとも私は)思います。
・・なのですがいかに自分の引き出しが少ないか痛感しております。
バナー1つでもサイトに合わせてつくるだけの技量がないのです。
いつも「す、すごい。自分はここまでできなかったのか。」と感心した後、地味に落ち込んでいます。
と、ただ落ち込んでいても技術は向上しませんので最近はきちんと意識して色んなものを見て、色んなものをつくるという当たり前のはずなのだけれど見落としがちだったことを心がけています。
まあまだ成長があらわれている気は微かもしなくも・・なのですが努力は人を~精神で頑張って、よいものをお届け出来るようになりたいです。

 

=====

読み返してみたら感じたことと言うか、ただの反省文な気がして申し訳ないです・・。
ただこの場を借りてこうやって文章に起こすことで、改めて目標も見えてきました。
もちろん上にあげた2つ以外にも感じることはたくさんありますし、それらも大事にしていければ成長につなげられるかなと思います。

それでは暫く時間が経ってからこの記事を読み返して、笑えるように頑張りますので改めて宜しくお願いします。

 

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

マークアップ

コーポレートサイトのアクセシビリティ、どこまで対応すべき?

コーポレートサイトにおける。 重要だと分かっていても、コーポレートサイトにどこまで反映すべきかは悩みどころではないですか? 今回は、現実的に取り組みやすい部分と、対応が難しい部分を整理してご紹介します。 一概にこれが正解、というわけではありませんが、悩んでいる方の参考になればと思います。 目次1 コーポレートサイトでの達成基準は?2 比較的対応しやすい部分2.1 画像に代替テキストを設定する2.2 見出し構造の整理(h1~h6の適切な使用)をする2.3 色や形だけに依存しない […]

Webサイト制作

はじめてのShraePoint 実践的活用事例3選【業務効率化・DX】

目次1 SharePointとは?1.1 高い機密性が特長2 SharePointの活用法2.1 1.社内マニュアルや手順書を整備する2.2 2.営業資料や契約書の保管と共有に活用する2.3 3.情報の回覧やアンケート、意見収集の場として活用3 SharePointで作成したポータルサイト4 まとめ5 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 SharePointとは? SharePointはMicrosoftが提供する情報共有サービスです。WordやExcel、 […]

Webデザイン

【Premiere Pro】動画素材の音声を自動で文字起こしする方法

Premiere Proの機能を使って、動画素材の音声を自動で文字起こししてみましょう。起こしたテキストは、発話タイミングに合わせて字幕として表示することもできます。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 目次1 自動文字起こし機能の使い方1.1 1.テキストパネルから文字起こしを行う1.2 2.文字スタイルの変更2 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 自動文字起こし機能の使い方 1.テキストパネルから文字起こしを行う 音声データを含んだ動画をタイ […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。