受託制作で食いつなぐ、という表現への違和感

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、とあるきっかけで受託制作について考えてみたことを書いてみます。

よくスタートアップで起業して、Webサービスやアプリが当たるまでは取り合えず受託制作で食いつなぐんだ、みたいな表現をされている話を聞きますが、この表現っていかがなものかと最近思うのです。

当社も自社のWebサービス運用と受託制作を並行してやっていますが、受託制作は受託制作で貴重な事業の軸になっています。

確かに本来Webサービスを運用していきたいのだけれど、それが収益を生み出すかどうかわからないので、日々給与や会社の存続のために受託制作を行っている場合、「日々食いつなぐ」という表現になってしまうのかも知れません。

ですが、その受託制作自体も誰かが提案をして仕事をとってきて、その仕事に対する対価を支払うお客さんがいるということを忘れてはいけないと思います。

実際に、現場で制作だけをしていて案件が重なったりすると、受託制作って当たり前のようにどこかから降ってくるような錯覚を感じてしまうことはないでしょうか?

当たり前の話ですが、受託制作は何もないところから降ってくるわけではなく、仕事をとってくるまでにプレゼンしたり営業したりしている人、次の仕事への顔をつないでくれる人、などなど様々な人がいて初めて仕事として成り立っているわけです。

ただPCの前に座っていれば向こうからやってくるようなものでもありませんし、「食いつなぐ」くらいの安易な気持ちでは会社を存続していくくらいの受託制作の仕事はなかなかとれません。

実績がなければ、当然お金を払ってお願いしようと思うような企業はありませんし、信用がなければお仕事をもらうことは難しいです。

お願いしているクライアントはお金を払うわけで、真剣にやっています。
ですので、こちらも真剣にやらないとクライアントには伝わります。

最近、Web業界では受託制作よりも自社サービスをやりたい、という方が増えているような感じがします。
その気持ちは半分わかります。

よく自社サービスだから自分の発想が自由に試せる、と思われている方がいらっしゃいますが、そういうことも無きにしもあらずですが、自社だからこそアイデアが通りにくかったり、辛い時もあります。

一見自社サービスはWeb業界の花形のように思われますが、内情はどこも地道な作業の繰り返しなのではないでしょうか?
冒頭でも書いた通り、当社ではWebサービスと受託制作を並行しており、目標としては双方できちんと利益を上げて二本柱でいきたいと思っています。

受託制作は依頼主がいらっしゃるので、全部思い通りになるわけでもなく、色々と大変な部分もあります。

でも、受託制作からの逃げ道として自社Webサービスを運用しているわけではありません。

考えようによっては、受託制作の中でもらえるアイデアは豊富で、中には形にすれば即、事業化できるようなアイデアもありますので、受託制作から吸収できることはかなりたくさんあります。

ですので、今年も受託制作も食いつなぎではなく、しっかり考えてクライアントの期待と要望には80%~100%応える気持ちでがんばっていきたいと思っています。

ということで、現在、受託制作チームのスタッフの増員を考えています。
一緒にがんばっていただける方はぜひFindjob!から募集してください!

執筆者:高本

株式会社8bit 取締役の高本です。 社内のWebサービス企画、プログラミングや、売上・請求管理にいたるまで幅広く担当しております。

関連記事

マークアップ

WEBサイトのアクセシビリティ対応をしてみよう!【ダイアログ(モーダルウィンドウ)編】

以前公開した WEBサイトのアクセシビリティ対応では、全体的な考え方について触れました。 今回はその中でも利用頻度の高いダイアログ(モーダルウィンドウ)に焦点を当てて解説します。 ダイアログは、入力フォームの送信確認や画像の拡大表示など、Webサイトでよく利用される便利な仕組みです。 しかし、アクセシビリティ対応が不十分なまま実装されるケースも少なくありません。 特にキーボードだけで操作するユーザーや、スクリーンリーダーを利用するユーザーにとっては、誤ったダイアログの実装が操 […]

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。