類似があることにとらわれないアイデア作り。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あけましておめでとうございます。
昨年末は更新がちょっとグダグダになってしまいましたが、今年も定期的に更新していく予定です。

さて、新年あけましてどこの会社でも新しいことに取り組もうとか、目標なんかを立てたりするものですが、当社も例外ではありません。

一昨年くらいから目標にしているアプリリリースに取り組むべく、昨年末くらいからちょこちょこと準備を始めています。

作る、アプリ技術を習得する、といっても題材がないとなかなか前へ進みません。
先日、その題材となるべく第一弾のiPhoneアプリのアイデアのブレストを社内でおこなったのですが、大体簡単に考えつくようなアプリは出ていますね。

なかなかに難しいです。

何かを作る時、この世の中にない新しいものを創造しよう、という気持ちでアイデアを出すと思います。
思いついても、そのアイデアを検索してみると似たようなサービスやアプリがすでにある。

そうすると、当然アイデアはボツになり、どんどんアイデアはなくなっていきます。
そのうちアイデアというか、ないものを探すことが目的のような感じになってきてしまいます。

もちろん、この世にない斬新なアイデアがあって、それを世の中に出せたら申し分ありません。
ですが、あまりに類似探しに一生懸命になると、類似にがんじがらめになってアイデア自体が出てこなくなってきます。

そこで今年は個人的にはないもの探しはやめてみようと思います。

たとえば、類似サービスがあったとしても、果たして本当に使われているのか?もっと工夫して改善すればより良いものができるのではないか?という視点からアイデアをひねっていく。
いかに独創性を出すか、人に楽しんでもらう、使いやすいと思ってもらえる、類似がある、ということに縛られないでアイデア作りです。

ゲームや漫画にしたって同じ題材を扱っているものはたくさんあります。
まったく同じではまずいと思いますが、ふたを開けてみると同じような仕組みでキャラクター変えたり演出を変えたりしているだけだったりします。

アイデアは頭の中にしまっておいても何の役にも立ちません。
モノづくりにおいて類似のアイデアがあっても、それをもっともっと 面白くして、人から認められることの方が重要です。

今まで当社でWebサービスを作る中で、アイデアを出し合う時、類似があるかどうかにすごく神経質になっていたように感じます。
もちろん、アイデアを形にする過程での他社分析や競合の調査は重要です。

ですが、既出のアイデアをもっと面白く工夫する、という方向でもっと肩の力を抜いて考えると、もっと面白いものを作れるのではないかなと思います。
(Webサービスの場合は、どちらかというとアイデアもそうですが、運用をきちんとできるのか?の方が重要だったりします。)

そんな感じで今年もがんばっていきたいと思います。

執筆者:高本

株式会社8bit 取締役の高本です。 社内のWebサービス企画、プログラミングや、売上・請求管理にいたるまで幅広く担当しております。

関連記事

プログラミング

SharePointではできないこと 4選

「これってSharePointでできないの!?」なんていう瞬間、開発やカスタマイズの現場では意外と多くあります。SharePointはとても柔軟なプラットフォームですが、実は“万能ツール”ではありません。「コードを書けば何とかなる」と思って構築を進めると、モダンページの仕様や制限に阻まれて苦い思いをすることもしばしば。今回は、実際のプロジェクトや運用の中で見えてきた「SharePointではできないこと」をまとめて紹介します。 目次1 1.CSSとJSが直接使えない1.1 ク […]

Webサイト制作

WordPress納品後にクライアントが安心して運用できる仕組みづくりをしよう

ホームページ制作において、更新機能を手軽に導入できるのがWordPressです。 専門知識がなくても記事の投稿やページ編集を行いやすい一方で、クライアントが自分で運用するには、が欠かせません。 今回は、そのための仕組みづくりについてご紹介します。 制作側の方はもちろん、クライアント側でホームページ運用を担当される方も、制作時のご相談などにぜひ参考にしてみてください。 目次1 管理画面のロゴを企業ロゴに変更する2 管理画面のURLを変更する・認証などを付けてセキュリティ面を強化 […]

Webデザイン

アプリのロゴアニメーションをAfter Effectsで作成→Lottieに変換【iOS/Android対応】

こちらは、当社でリリースしたアプリ「ピンピタ」で使用しているロゴアニメーションです。 スプラッシュ画面でロゴが動くと、ぐっとアプリらしい印象になりますし、作ってみたいですよね。 今回は、After Effects(以降AE)でロゴアニメーションを作成し、アプリに組み込むまでをご紹介します。 AEと聞くと難しい印象がありますが、PremiereやFlashなどを触った経験がある方なら、すぐに慣れます。 もう一度再生 目次1 作業フロー1.1 注意点:グラデーションが使用不可2 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。