【デザイン】ペットボトルのラベル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんが何気なく手にしてるペットボトル。どんなことが書かれているかよく見つめたことはありますか?
だいたいラベルが目に入るのはジュースを買う時の一瞬、ボトルを捨てる前にラベルをはがす一瞬。普段からそんなにまじまじと見つめたことのある方も少ないかと思います。

「うわぁ、何このパッケージ素敵!このロゴの配置の方法といい、しっかりとした色遣い…質感も飲料の味に合わせてあって素晴らしい!さすが、字詰めもしっかりしてるわ!」

こんなこと思ってるのはデザイナーくらいかと思います。そういう生き物です。

今日はちょっと、そのラベルにフォーカスを当ててみたいと思います。



ペットボトルのラベル

私はWebのデザイナーなので畑違いではあるのですが、パッケージを見ていて思うことと言えば「難しそうだなぁ…」の一言に尽きます。
スペースが狭いのに書いておかなければいけないことがたくさんあったり、素材が半透明だったり。

Webでは「背景は白でなくて透明にしてください」って言われたら発狂モノですが、ペットボトルではそれができてしまう。白ベースで文字の形に透明で抜くとかできるわけです。
飲料自体の色も考慮しなければならないわけですよね。恐ろしい。

早速、いくつか見て行こうと思います。
画像はクリックで拡大します。






大体、3つのブロックに分かれていますね。[商品名]、[成分表示]、[注意書き]ってところでしょうか。
とにかくまぁ書かなければいけないことが多い。文字もきっちり頭を揃えてありますし、まぁ綺麗。


バーコード・PET表示・プラ表示なんかは結構大きくとらないといけないのできっと大変だろうなぁと思います。DAKARAの栄養成分表示なんかはちょっと長体かかってますものね。文字が縦長い。


目立たせたい部分は文字の色を変えたり。賞味期限表示が白ですね。


のりしろのスペースも必要。


文字の部分が透明で白抜きになってるのが個人的に凄い好きです。

パッケージデザイン

さて、いかがでしたでしょうか。あなたも今手にしてらっしゃる缶コーヒーやパックのお茶、ちょっと見つめてくださると一デザイナーとして嬉しく思います。

私はといえば、学生時代に課題で一度缶飲料のデザインをやったことがあり、こんなに大変なものなのかとひしひしと実感したことがあります。今回は平面にできるものばかり集めましたが、立体になるともっと複雑です。

いつもなんとなく手にしているお菓子からティッシュまで、なんとなくもう既にあるもの、みたいな感覚で過ごしていますが…一度身近なもののデザインって見つめてみると面白いですよ。

それでは。今回はこのへんで。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

マークアップ

コーポレートサイトのアクセシビリティ、どこまで対応すべき?

コーポレートサイトにおける。 重要だと分かっていても、コーポレートサイトにどこまで反映すべきかは悩みどころではないですか? 今回は、現実的に取り組みやすい部分と、対応が難しい部分を整理してご紹介します。 一概にこれが正解、というわけではありませんが、悩んでいる方の参考になればと思います。 目次1 コーポレートサイトでの達成基準は?2 比較的対応しやすい部分2.1 画像に代替テキストを設定する2.2 見出し構造の整理(h1~h6の適切な使用)をする2.3 色や形だけに依存しない […]

Webサイト制作

はじめてのShraePoint 実践的活用事例3選【業務効率化・DX】

目次1 SharePointとは?1.1 高い機密性が特長2 SharePointの活用法2.1 1.社内マニュアルや手順書を整備する2.2 2.営業資料や契約書の保管と共有に活用する2.3 3.情報の回覧やアンケート、意見収集の場として活用3 SharePointで作成したポータルサイト4 まとめ5 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 SharePointとは? SharePointはMicrosoftが提供する情報共有サービスです。WordやExcel、 […]

Webデザイン

【Premiere Pro】動画素材の音声を自動で文字起こしする方法

Premiere Proの機能を使って、動画素材の音声を自動で文字起こししてみましょう。起こしたテキストは、発話タイミングに合わせて字幕として表示することもできます。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 目次1 自動文字起こし機能の使い方1.1 1.テキストパネルから文字起こしを行う1.2 2.文字スタイルの変更2 8bit公式 YouTube Channelのご紹介 自動文字起こし機能の使い方 1.テキストパネルから文字起こしを行う 音声データを含んだ動画をタイ […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。