お子さまの安全を守るアプリ「みまもりキッズ」をリリースしました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


お子さまが学校や習い事、遊びに出かけたあと、「ちゃんと安全に過ごしているかな?」と心配になったことはありませんか?
不審者による事件が後を絶たない昨今、お子さまの安全を守るために、常に高い意識を持たれている保護者の方も多いのではないでしょうか。

そんな中、親子の安心をサポートする新しいアプリ「みまもりキッズ」が登場しました!
基本無料で、カンタンに使うことができます。

この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。

iOS
Android

みまもりキッズは何ができるの?

みまもりキッズを使用する前提として、見守る側(保護者の方など)と見守られる側(お子さまなど)のそれぞれの端末にアプリをインストールして使用します。

それでは早速、何ができるかご紹介していきます!

カンタンに位置情報を確認

カンタンに位置情報を確 自動生成されるお子さまの端末のコード(後述します)を入力するだけで、GPS位置情報により、アプリ内のマップでお子さまがどこにいるかいつでも確認することができます。
お子さまの移動中も現在地が更新されるため、通学路や遊び場への移動状況を見守ることができます。

呼びかけ機能で、アプリを起動するように通知できる

呼びかけ機能で、アプリを起動するように通知できる 例えばお子さまが帰ってこなくて心配なとき、アプリを起動するように「呼びかけ」を行うことができます。
位置情報の取得がきちんとできているか確認をしたいときなども便利です。

防犯ブザーを遠隔で鳴らせる

防犯ブザーを遠隔で鳴らせる お子さまに危機が?!そんな時親から遠隔でブザーを鳴らすことができます。
※ブザーは、鳴った後にお子さまの端末で止めることができます。

みまもりキッズの魅力とは?

そんなみまもりキッズ、どんなところが魅力的なの?詳しく見ていきましょう!

メールアドレスの登録が不要!自動発行されるコードだけでシンプルに登録

メールアドレスの登録が不要! メールアドレスの登録など、わずらわしい作業は一切不要!
アプリをDLするとコードが自動発行されているので、お子さまのコードをコピーして、それを見守る側の端末に登録するだけ。
お子さまの端末に申請が飛ぶので、許可をするとすぐに使うことができます。

基本無料で使える

基本無料で使える みまもりキッズは基本無料で使うことができます。
無料だと最大2人まで見守りの登録を行うことができ、有料プランに申し込んでいただくと最大10人まで登録をすることができます。
 
プラン名 料金 特徴
無料プラン 無料 最大2人まで登録することができます
みまもりファイブ 200円 最大5人まで登録することができます
みまもりテン 400円 最大10人まで登録することができます

こんな方におススメ!

色々と書いてきましたが、まとめるとみまもりキッズはこんな方にオススメです!
  • メールアドレスを持たないお子さまを見守りたい。
  • 難しい設定や会員登録をしないでアプリを使いたい。
  • 防犯機能がある見守りアプリを使いたい。
  • 兄弟全員を同じアプリで見守りたい。

みまもりキッズのダウンロードはこちらから

みまもりキッズはiOS・Androidどちらからでも使用できます!
無料で使えるので、まずは気軽に試してみてください!

iOS
Android



執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。