PHPフレームワークについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PHPフレームワークって何?

フレームワークとはPHPで開発を行う上で必要な機能をあらかじめまとめた集合体のようなものです。
例えばバリデーションチェックやデータベースの操作、メール送信、ファイル処理など、一から作ると面倒くさいものがクラスとして用意されているので、それを呼び出すだけで簡単に利用できます。

PHPに限らず開発言語は文章と同じでいろいろな記述が可能なので、プログラマーの癖や考え方によってバラツキが出てきますが、フレームワークを使用することでフレームワークのルールに沿った記述を行う必要があるため、コード規約を統一することができます。

もちろん導入コストはかかりますが、一度マスターすると後は同じなので、次回以降は楽になります。

メリットとデメリット

メリットから

メリットとしては、フレームワークのコーディングルールがあるため、他のシステムを見た場合でもそのフレームワークを知っている場合、コードを読むことが楽になります。

また、フルスクラッチで作成したシステムの場合、いろいろな機能も自分で作るためセキュリティ対応を自分で行わないといけなかったり、バグなどが残りやすくなりますが、フレームワークではセキュリティ対策が行われており、バグなどもあらかじめ修正された状態でリリースされているので、その部分のコストはかなり低減できます。
PHPのメジャーバージョンアップもフレームワークが対応していればアップデートを行うこと解決することが可能です。

PHPのフレームワークはMVC(Model,View,Controller)で作られているので、処理部とでフロント部で分けることが可能ですので、デザイナーとプログラマーで同じファイルを取り合うことが少なくなると思います。(これはSmartyなどのテンプレートエンジンを使えば可能ですが)

PHPでREST APIを作る場合もフレームワークを使うことで簡単に作ることができるので、便利ですね。

デメリット

デメリットとしては、PHPの知識+フレームワークの知識が必要なので、フレームワークを使っていない人からすると、学習コストがかかってしまうことです。
また、導入についてもレンタルサーバーでgitやはcomposerが使えない事が多いので、ファイル管理が大変なことになることがあります。

Viewにあたるデザインですが当然HTMLではないので、デザイナーの人にも学習コストが発生します。

じゃあ今のシステムを置き換えた方がいいの?

これについてはサイトの大幅リニューアルを行うようなことをしない限り、率先してやる必要はないかと思います。

今問題なく動いているシステムをわざわざリプレイスするリスクと費用はなかなか出ないと思うので…

どんなフレームワークがあるの?

昔からのものから比較的新しいものまでいろいろありますが、簡単に紹介していきます。

Laravel

今から勉強するならLaravelでよいと思うくらい勢いのあるフレームワークだと思います。
個人的にはREST APIを構築するだけならこれでいいと思うくらい便利でした。
記述もシンプルで読みやすいコードがかけると思います。

CakePHP

昔からあるフレームワークです。と言ってもアップデートはしっかり行っており、CakePHP4.3であれば最新のPHP8.1系にも対応しています。
既存のシステムで導入されているフレームワークはCakePHPで作られてると考えてもいいと思うくらい実績導入が多いので、そういう意味では履修しておいてもよいのかなと思います。

FuelPHP

個人的には好き“だった”フレームワークです。
ドキュメントは日本語で書かれていたりSmartyと連携でたり便利でした。
残念ながら開発がストップしてしまい、PHP8系は有志が修正箇所をネット上に上げたりして生き延びている感じがします。
私はPHPフレームワークを最初に勉強しようとしたときFuelPHPとLaravelのどちらにしようかと思って日本語ドキュメントの多いFuelPHPを選んでしまったところに引きの悪さを感じざるを得ません

このほかにもSymfonyやCodeIgniterやYiiがあったりするのですが、使ったことがないので、紹介できません。

最後に

色々とありますが、特にクエリーヘルパーなどはどのフレームワークでも便利です。
便利すぎてSQLクエリーの書き方がわからなくなる事もあるくらいです…
まぁ現実には複雑なクエリーを記述する必要もあるので、クエリーは書かざるを得ないんですが

フレームワークは既存システムのリプレイスには向いておらず、学習コストが発生するのでなかなか導入に踏み切れないですが、一度体験すると本当に楽しくなるので、是非導入したいですね!

 

執筆者:松本[ エンジニア ]

関連記事

プログラミング

【phpdotenv】PHPで環境変数を取り扱うお話

PHPでサーバーの環境ごとに設定ファイルを用意する場合、config.phpなどのファイルにデータベースの接続情報やAPIのキーなどをdefineで登録すると思います。 これは昔からある一般的なやり方ですが、例えば「ローカル環境やテスト環境と本番環境で情報を出し分けたい」「GitHubやSubversionなどに接続情報を管理されたくない」ということがあるかと思います。 Linuxの場合は「.env」でユーザーごとの情報をあらかじめ設定することが可能ですが、PHPだとデフォル […]

Webサービス

【CAPTCHA系】reCAPTCHAの代替サービスを紹介するお話

みなさん、reCAPTCHAを使ってますか? CAPTCHAと呼ばれる機能は問い合わせフォームやログインフォームなどいわゆるbot系対策として有効で、その中でもreCAPTCHAは無料かつ簡単に導入できるたため、様々な場所で使われてます。 目次1 2024年4月から実質有料化?2 他にないのだろうか?3 アカウントを作る4 PHPでの実装5 最後に 2024年4月から実質有料化? しかし、2024年4月から今まで100万リクエストまで無料だったのが、1アカウント合計1万リクエ […]

Webサイト制作

Webアクセシビリティの基本を学ぼう!

近年Webサイト制作時に求められる『Webアクセシビリティ』。 正直なんだかよくわからない、ややこしそうだなあと思う方も多いと思います。 自分も勉強中ではありますが、今回は対応しやすそうな内容をなるべくわかりやすくまとめてみました。 一緒にWebアクセシビリティについて学んでいきましょう。 目次1 そもそもWebアクセシビリティってなに?2 基本的な対応内容2.1 色のコントラストをはっきりさせよう2.2 文字サイズを変更できるようにしよう2.3 できるだけテキストベースを心 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。