【解決方法】Android Studioでボタンの装飾ができない?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Android Studioでは4.1以降Material Componentsを使用しているため、デザイン面で強制的にデフォルトのマテリアルデザインが反映されます。
便利な時もあるのですが、反面自分で装飾をしたい…というときに迷うこともあるので解決方法を残しておきます。

ボタンを置いた時の表示


とりあえずこんな感じで、強制的に紫の背景色のボタンが反映されます。
背景色を変えたいので属性の『背景(android:background)』で背景色を指定してみます。


すると…


なぜか背景色が反映されず、微妙にボタンのサイズが変わっただけで終了します。
『背景』での色指定はダメみたいです。


次に『backgroundTint(android:backgroundTint)』で色を指定してみます。

すると今度は…


背景色を変えることができました!
『backgroundTint』への色指定は正解みたいです。

コードで表現すると以下のような感じです(色は任意のものを指定)。


android:backgroundTintの指定も効かないことがある

ただ、android:backgroundTintの指定も効かないことがあります。

それはMaterial Componentsを使ったボタンのスタイルを指定したときなどです。


今までは少々手間だった角丸のボタンも簡単に実現できて便利なのですが、結構デザインがガチガチに設定されているので上書きが大変です。

android:backgroundTintの指定がダメだった…と思ったときの記述は以下になります。
コードで該当のボタンに以下の記述を加えてみてください(色は任意のものを指定)。




あれ何が変わったの?と思うかもしれないですが『android:』が『app:』になっています。
多分元の設定が『app:』で、上書きするためにこのように記述をしないのだろうと思うのですが、デザイン画面の属性部分から修正しようとするときはapp:などの指定はないので大変わかりづらくなっています。


ちなみにコード側で設定をしたらデザイン側の属性部分には表示されます(android:指定の物のすぐ下)。

まとめ

通常だったら

デザイン画面の『属性』からbackgroundTintで色を指定。
コード画面での指定も可能。コードは以下のように。



もし変更できなかったら

コード画面で色を指定する。コードは以下のように。

コード画面で記述をしたら、デザイン画面の『属性』でも色の指定をできるようになる。


こんな感じになります。
案外躓く気がするのでお役に立ったら幸いです。



執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

マークアップ

WEBサイトのアクセシビリティ対応をしてみよう!【ダイアログ(モーダルウィンドウ)編】

以前公開した WEBサイトのアクセシビリティ対応では、全体的な考え方について触れました。 今回はその中でも利用頻度の高いダイアログ(モーダルウィンドウ)に焦点を当てて解説します。 ダイアログは、入力フォームの送信確認や画像の拡大表示など、Webサイトでよく利用される便利な仕組みです。 しかし、アクセシビリティ対応が不十分なまま実装されるケースも少なくありません。 特にキーボードだけで操作するユーザーや、スクリーンリーダーを利用するユーザーにとっては、誤ったダイアログの実装が操 […]

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。