Android Studioで外部のフォントを追加して使ってみよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Android StudioではデフォルトでGoogle Fotntsをダウンロードする機能があるので、比較的フォントの選択肢が幅広いです。
ただ日本語フォントは用意されていないものも多く、自分で用意してインストールをする必要があります。

今回はAndroid Studioでのフォントのインストールと使用できるようになるまでをご紹介します。


とりあえずフォントを反映させるテキストを置いてみました。

では進めていきます。

フォントを用意する

Google Fotntsからフォントをダウンロードしてきます。今回は『Dela Gothic One』を使ってみます。



Android Studioでフォントを入れるフォルダを用意

とりあえずフォントをダウンロードしたら、今回はそのフォントを入れるフォルダをAndroid Studio側で用意します。

まずは『プロジェクト』の中の『res』で右クリック。



そこで表示される『新規>フォルダー>Font Folder』を選択します。



res』の中にフォルダを作るかの確認が出てきます。
特に変える必要もないので『完了』を押してください。



これで『res』の中に『Font』のフォルダが出来上がりました。



ダウンロードしたフォントをフォルダに入れる

先ほど作成した『Font』フォルダに、最初にダウンロードしてきたフォントを入れます。
『DelaGothicOne-Regular.ttf』をドラッグアンドドロップして入れます。


追加をするかどうかの確認画面が表示されるので『リファクタリング』をクリックします。


これでフォントが無事追加されました。



ただ、フォント名ですが『大文字やハイフンが禁止』となっています。

このままアップしてしまった場合は『Font』フォルダの上で右クリック、その中の『Open>エクスプローラー』をクリックするとエクスプローラーのフォルダが開きます。



ここで名前を編集しましょう。大文字を小文字に、ハイフンをアンダースコアにしました。



これで無事にフォントの追加が完了しました!では実際に使ってみましょう。



実際にフォントを使う

それでは実際にフォントを使ってみましょう。
といってもほかのフォントを使用するときと同じように記述します。


fontFamilyの部分の記述を今回追加したフォント名にするだけです。

デザインタブからでも選択できるようになっています。



これで今回追加したフォントが反映されました!



最初のものから変化しているのがわかりやすいかと思います。



共通でフォントを使えるようにする

ちなみに共通でフォントを使う場合は、themes.xmlの『name=”Theme.MyApplication”』など該当部分に記述をしたらOKです。

res』を開いてさらにその中の『values>themes>themes.xml』を開いてください。



そしてthemes.xmlの中に1行、フォントを追加する記述を加えてください。



フォント名の部分を任意の名前に入れ替えて記述してください。


これで無事共通でフォントが使えるようになりました!



一見いろいろな手順を踏んでいる気がしますが慣れればあっという間なので、ぜひいろいろなフォントを入れてみてください。



YoutubeChannelのご紹介

同様の内容を、動画でご覧になれます。

https://youtu.be/G-VAqczv334

執筆者:工藤[ WEBデザイナー ]

WEBデザイナー。 最近はWordPressを触るのが好きです。よろしくお願いします。

関連記事

WordPress

アンケートフォームをホームページに設置できるWordPressプラグインの活用事例4選

WordPressでアンケートフォームを作成したい!けれどきちんと日本語対応しているプラグインが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたフォーム作成作成プラグイン「Easy Form Maker」であれば、完全日本語対応で、通常のお問い合わせフォームだけでなく、アンケートフォームの作成を行うことができます。 今回は、実際にどんなアンケートフォームが作成できるかご紹介します。 目次1 Easy Form Makerって?2 イベントなどのフィードバックア […]

WordPress

カレンダーをホームページに表示できるWordPressプラグインの活用事例4選

イベントのお知らせをカレンダー形式で掲載したいけれど、なかなかWordPressの日本語プラグインでピッタリなものが見つからない…と思ったことはありませんか? 弊社でリリースをしたWordPressのイベントカレンダープラグイン「Event Calendar Maker」であれば、完全日本語対応で、ホームページ上に簡単にイベントカレンダーを掲載することができます。 今回は、実際にどんなシーンでこのカレンダーが活用できるのかをご紹介します! 目次1 Event Calendar […]

スマホアプリ

高齢者を見守るアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました!

高齢のご家族が外出中、いつもと違う時間に帰ってこないと、ちょっとした不安が頭をよぎることはありませんか? 「道に迷っていないかな」「転んでいないかな」…心配事はなかなか尽きないですよね。 そんな心配をすぐに解消できるGPS見守りアプリ「みまもりシルバー」をリリースしました。 メールアドレスなどによる会員登録やサービス契約は不要!基本無料で、かんたんに使うことができます。 この記事では、アプリの魅力や使い方を詳しくご紹介します。 目次1 みまもりシルバーはなにができるの?1.1 […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。