【WordPress】管理画面の不要なメニューを非表示にする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Wordpressの管理画面から、不要なメニューを削除しましょう。

不要なメニューを非表示にする

不要なメニューを非表示にするには、「functions.php」を編集します。
functions.php は、テーマのファイルがまとめられているフォルダの中にあります。

コメントメニューを非表示にする

まず、コメントメニューを非表示にしてみましょう。ファイルの末尾に、下記を追加します。

remove_menu_page()のカッコの中には、ページのパスを記述します。

<ページのパスを調べる>
パスを調べるには、実際に管理画面を開いて、URLを確認します。
URLの末尾がパスになります。


複数のメニューを非表示にする

複数のページを非表示にしたい場合は、remove_menu_page(); を追加します。


権限で表示を切り替える

次に、権限によって表示を切り替えてみましょう。
下記の例では「管理者以外の権限」でメニューが非表示になります。

if文を追加しました。administrator は管理者です。
administrator の箇所を変更すれば、他の権限に変更できます。

管理者 administrator
編集者 editor
投稿者 author
寄稿者 contributor
購読者 subscriber
また、current_user_can の直前の「!」で「〇〇以外で実行」という除外するの意味の記述になっていますので、不要であれば!を取ってください。

YoutubeChannelのご紹介

同様の内容を、動画でご覧になれます。

https://youtu.be/jtda8OHADms



執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

WordPress

【WordPress】セッション関数の代わりにTransientを使っていくお話

目次1 WordPressでもキャッシュを使いたい1.1 set_transient()1.2 get_transient()1.3 delete_transient() WordPressでもキャッシュを使いたい PHPで一時的にデータをキャッシュする場合、一番使われるのはセッション関数($_SESSION)ですね もちろんWordPressでも利用することは可能ですが、WordPressはセッション関数を推奨していません。 じゃあどうするんだって話になりますが、WordP […]

WordPress

【WordPress】パーマリンクが基本設定の場合にREST APIを使うお話

WordPressのプラグインを作成する場合、REST APIでデータのやりとりをする場合があるかと思います。 その場合はプラグイン上でREST APIエンドポイントを登録して使用します。 こうやると GET https://exmaple.com/wp-json/custom-sumple-plugins/v1/samples でアクセスすると rest_api_callback関数の処理が走ると思います。 ただこれはパーマリンクを%%post_name%%などのカスタムに […]

プログラミング

【PHP8】関数を作るときにしっかりと型宣言をするお話

目次1 天国でもあり地獄のようなPHPの変数事情2 関数も型宣言する時代 天国でもあり地獄のようなPHPの変数事情 PHPは昔から良くも悪くも変数の型に対して寛容でした。 いきなり型宣言をせずに使えますし、なんなら $hoge .= “宣言しなくても追加”; ですら怒られないくらいでした。 ただ、PHP5あたりからうっすらとまずいよねってことになり、PHP5系では非推奨、PHP8以降になると、warningとしてしっかりとアラートが出るようになりました […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。