目次
使用できるパラメーター(2018年10月現在)
それぞれのパラメータですが、ブラウザによって効いたり効かなかったりします。また、スマートフォン端末では、端末仕様によって動作に制限がある場合があります。(例:必ず全画面表示の状態で再生されてしまう、など)
※パラメータの使い方はこちら
※各パラメーターのデモはこちら
「全画面表示」ボタンを非表示に
パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
fs | 全画面表示ボタンを非表示にする。 0で非表示、1で表示。 |
1 | ?fs=0 |
Youtubeロゴを非表示にする
パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
modestbranding | Youtubeロゴを非表示に。 0で表示、1で非表示。 |
0 | ?modestbranding=1 |
「関連動画」を非表示にする
再生終了後の表示です。
パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
rel | 動画再生後に流れる「関連動画」を表示するかどうか。 0で非表示、1で表示 |
1 | ?rel=0 |
動画タイトルを非表示にする
数日前からFIrefoxで、このパラメーターが効かなくなりました。
パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
showinfo | 動画再生前の、動画タイトルなどの情報表示。 0で非表示、1で表示 |
1 | ?showinfo=1 |
プレイヤーのシークバーの色を変更する
赤と白のみ選べます。白を選んだ場合、modestbranding のパラメータが効かなくなるそうです。
パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
color | プレイヤーのシークバーの色。 redかwhiteの2色。 |
red | ?color=white |
プレーヤーのコントロールを非表示にする
パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
controls | プレイヤーのコントロールを表示するかどうか。 0で非表示、1で表示 |
1 | ?controls=0 |
プレーヤーをJSで制御できるようにする
このパラメーターをつけていないと、play();などでのJS制御が効かなくなるみたいです。YoutubeでJSを使用する場合の、Javascript APIについて、本記事では割愛します。
パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
enablejsapi | ONにすると、JSで動画を制御可能に。 0でOFF、1でON |
0 | ?enablejsapi=1 |
動画を自動再生する
ページを開いた際に、動画を自動再生します。現在なぜかChromeで動作していません。また、スマートフォン端末での動作は期待しない方がよいでしょう。
パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
autoplay | 動画の自動再生。 1にすると自動再生開始。 |
0 | ?autoplay=0 |
ループ再生する
動画のループ再生です。パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
loop | ループ再生。 0でOFF、1でON。 |
0 | ?loop=1 |
動画を途中で再生・停止する
動画の、必要な部分のみ再生したい場合などの使用を想定しています。注目して欲しい箇所だけ再生できるので便利です。
パラメータ | 説明 | デフォルト値 | 使用例 |
---|---|---|---|
start | 動画を途中から再生する。 秒数を正の整数で記述。 |
– | ?start=20 |
end | 動画を途中で停止する。 秒数を正の整数で記述。 |
– | ?end=30 |
パラメーターの使い方
通常、Youtubeの埋め込みプレーヤーを張り付ける際、コピーペーストしてくるタグはこんな感じですね。
1 |
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/NpAmm5G8sfM?rel=0" allowfullscreen="" width="400" height="300" frameborder="0"></iframe> |
動画のURLを記述している箇所の末尾の「 ?rel=0 」の部分がパラメータになります。
さらに詳しく説明すると、こうです。
複数繋ぐ場合は、2つめ以降の「&」でつないでいきます。
公式提供のジェネレーター
Youtube公式に、パラメーターを付与するジェネレーターが存在します。ジェネレーターを使用してパラメーターを付けると簡単なので、こちらを利用しても良いと思います。
Youtube公式ジェネレーター:
https://developers.google.com/youtube/youtube_player_demo?hl=ja