ブログ

StrengthsFinder(ストレングスファインダー)~あなたの5つの強み~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ディレクターの田中です。
本日は以前弊社スタッフが紹介していた本で、気になって私も早速購入した本のご紹介をさせて頂きたいと思います。

「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」




本の内容としては
成功を収めたすべての人に共通するのは、自分の才能とその活かし方を知っていること。
それがわかれば、欠点さえ強みになる。
と言う考えをベースに、自分自身の得意な事を伸ばして成功した有名人の例や、脳細胞の仕組み(なぜ各々得意な事と苦手な事が異なるのか・・等)従業員が満足して働いている企業と満足していない企業の分析など様々な角度から【特性を知る事・特性にあった努力を行う事】の必要性を説いています。

また、自分の特性を知る事の出来る「ストレングスファインダー」と言うサイトが用意されていて、本の購入者のみがIDを付与されて、そのサイトにアクセス出来ます。

ここで、たくさんの質問に答え、34の特性の内自分の持つ強い特性5つを判定してくれます。

ちなみに私は…

①最上志向
→優秀である事、平均ではなく。また、得意な事を伸ばしたい!同じように自分自身を伸ばそうとしている人が好き。自分自身を決めつけて型にはめて、弱点を克服させようとする人たちを避ける。


②慎重さ
→用心深く、あまり自分の事を話さない。人生は地雷を踏むようなものだと認識している。
友人は慎重に選び、また、人になかなか打ち解けないという理由で、あなたを嫌う人がいても気にしない。


③公平性
→バランスを大切にする。地位とは関係なく人々を平等に扱う必要性を強く信じている。
誰か一人を特別扱いするのは好きではない。


④収集心
→知りたがりで、好奇心旺盛。
あなたが収集するものは情報かもしれないし、形のあるものかもしれない。
あらゆる利用の可能性を考えているあなたは、モノを捨てることに不安を感じます。

⑤分析思考
→データを好み、パターンと関連性を見つけ出す。論理的で厳格。


と言う結果になりました。
ざっくりとした説明ですが、サイト上ではもっと詳細に説明されてます。

あってるのかな~?
まぁ当たってるといえば、そんな気がしないでもないですが・・・・・と言う印象を受けました。

この本の優れている点は、本とWebを組み合わせて展開している点だと思います。
自己診断が出来ると言う点で購入に踏み切るユーザーも多いのではないでしょうか。
まぁ私もその一人ですが・・・

また、購入したユーザはサイト内で個人情報を入力し質問に答えます。
そのデータは膨大な数になり、貴重なマーケティングデータとなります。

全ては本が売れているから実現したフローですが
上手く出来てるな~と思いました。

不況で、自己啓発本の売れ行きは好調だそうですが
こういった形でWebと組み合わせて展開させていくケースは面白いですね。

執筆者:ブログ

関連記事

プログラミング

SharePoint REST APIを使用してリストの情報を取得し、headerにナビを作る

SharePointで作成したリストの情報をREST APIを使用して取得してみましょう。 今回は、APIで取得した情報を、headerにリンクとして差し込んでみます。サイト全体共通のナビでも、リストを使用すると、一か所で管理できるので便利です。 目次1 前提条件2 1.REST APIで情報を取得2.1 REST APIのURL2.2 データを取得する処理3 2.取得した情報をheaderに表示 前提条件 SharePoint Online モダンUI カスタムJSが使用で […]

WordPress

WordPressで権限やユーザーごとに管理画面のサイドメニュー表示を切り分ける

デフォルトだといろいろな項目が表示されているWordPressの管理画面のサイドメニュー。 慣れていない人にはわかりづらいですよね。 また、権限によってデフォルトで非表示にしてくれたりもしますが、この部分は見せたくないな…ということも多いと思います。 今回はWordPressで権限やユーザーごとにサイドメニューの表示を変更する方法をご紹介します。 目次1 権限の種類について2 function.phpに記述する2.1 サイドメニューの非表示用のコード2.2 権限ごとに振り分け […]

プログラミング

jQuery+PHPで大容量ファイルを分割アップロードするお話

ファイルのアップロードを行う際に注意しないといけないのが「アップロード容量」と「タイムアウト」です。 どちらもサーバーの設定に関わるところでレンタルサーバーでは対処しきれないところもあり、大容量にするとそれだけアップロードに時間がかかりタイムアウトが発生しやすくなります。 そこでフロント側で分割してファイルをアップし、バックエンド側で受け取った後に結合するようにするとよいでしょう 注意すべき点として通常のPOSTでの送信ではないため、あらかじめそこら辺を考慮した処理が必要とな […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。