【jQuery】「.animate」で「border-radius」の値を変更すると変な動きをする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ある正円形の要素にマウスオーバーをすると、角丸四角になるような効果をつけたくて、jQueryの.hover()使用してborder-radiusが変化するアニメーションを設定した所、一旦正方形に戻ったうえで角丸にアニメーションしていくという動きをして調査したので記事に。(正しい動きと言えば正しいのでしょうが…)

▽やりたい動き


▽現実


まずマウスオーバーして実際の動きをご確認ください。



デモを別窓で開く

対策しても、ページ表示後の初回のアニメーションのみ未対策の時と同じ動きをするという…2回目以降は大丈夫なのですが…。要検討です。
(firefoxで確認)


▽未対策の場合
.hover()の書き方を単純に行うとこうなるのですが、border-radiusでは思ったような動きにはできないみたいです。

$(function(){

$(‘#hover1’).hover(function(){
//マウスオーバーした時の処理
$(this).stop().animate({borderRadius:’50’},500);
}, function() {
//マウスアウトした時の処理
$(this).stop().animate({borderRadius:’1000′},500);

});


そこでanimationの値にstepとかたくさん追加して、下記のようにすると、期待した動きに。
参考:http://stackoverflow.com/questions/13551857/jquery-for-animating-border-radius

$(function(){

var speed = 500 //01.アニメーションの速さ
var overRadius = 50 //02.マウスオーバーした時のradiusの値
var outRadius = 1000 //03.マウスアウトした時のradiusの値

$(‘#hover2‘).hover(function(){
//マウスオーバーした時の処理
$(this).stop().animate({
borderTopLeftRadiusSideLength: overRadius,
borderTopLeftRadiusUpperLength: overRadius,
},{
duration: speed,
step: function (val, context) {
$(this).data(context.prop, val);
var side = $(this).data(‘borderTopLeftRadiusSideLength’);
var upper = $(this).data(‘borderTopLeftRadiusUpperLength’);
if (side && upper) {
$(this).css(‘borderRadius’, side + ‘px ‘ + upper + ‘px’);
}
}
});
}, function() {
//マウスアウトした時の処理
$(this).stop().animate({
borderTopLeftRadiusSideLength: outRadius,
borderTopLeftRadiusUpperLength: outRadius,
},{
duration: speed,
step: function (val, context) {
$(this).data(context.prop, val);
var side = $(this).data(‘borderTopLeftRadiusSideLength’);
var upper = $(this).data(‘borderTopLeftRadiusUpperLength’);
if (side && upper) {
$(this).css(‘borderRadius’, side + ‘px ‘ + upper + ‘px’);
}
}
});
});


見た目は非常に複雑なんですが、赤文字の箇所の数字をいじれば、アニメーションの速さなど修正できるようにしました。
そのほかidを変更する場合は緑文字の所をイジってください。
どうやら「step:~」を使用すると、アニメーションン中の動きに干渉できるようです。

執筆者:森島[ WEBデザイナー ]

8bit デザイナーです。 デザイン・マークアップ・映像制作など幅広く担当しています。

関連記事

プログラミング

【PHP】ソーシャルログインに対応したお話(LINEログイン編) ②

前回はLINE Developersでチャネル登録までを行いました。 今回は実際にPHPでログインを実装していきます。 目次1 初期設定を定数にする2 LINE ログインのURLを作成する3 コールバック時の処理4 最後に 初期設定を定数にする 最初にdefineでチャネル登録した情報やAPIのURLを定義します。 メールアドレスを取得したい場合はLINE_SCOPEに「email」を追記してください。 LINE ログインのURLを作成する LINEログインに利用するログイン […]

Webサービス

【PHP】ソーシャルログインに対応したお話(LINEログイン編) ①

今回はLINEログインです。 LINEログインは他のソーシャルログインと違って、電話番号必須なので、ユーザーがアカウントを無限に発行するということがなく、しかもOSに関係なくアカウントを使用できるので、特にB2Cサービスを考える場合には是非導入を進めたいと思います。 逆に法人サービスで使う場合、法人担当者が個人のLINEアカウントを使用することはないと思うので、あくまで個人向けサービスがよいかなと思います。 LINEログインについての概要はこちらに詳しく書いています。 htt […]

プログラミング

【PHP】ソーシャルログインに対応したお話(Apple ID編) ②

目次1 前回のおさらい2 実装に必要な情報3 PHPで実装してみる4 戻り先の処理4.1 composerでライブラリのインストール4.2 処理の説明4.3 実際のソース5 最後に 前回のおさらい 前回は「Appleでサインイン」を実装する前の下準備をまとめました。 今回は実際にPHPで実装をしたいと思います。 なお、ソーシャルログインについて実はFirebase上でできるぽいのですが、今回はそれを使わずに実装したいと思います。 実装に必要な情報 前回Apple Develo […]

株式会社8bit (エイトビット)

東京都目黒区でWebサイト制作、Webシステム開発などを行っております。
コーポレートサイトやWebサービスの企画・提案を得意としており、自社での経験を元にアイデアをカタチにするお手伝いをさせていただいております。

Web制作に関するご相談はお気軽にどうぞ

弊社に制作をご依頼いただく際の費用感をご確認いただける、
見積りシミュレーションをご用意いたしました。