新着記事

スマホアプリ

Xcodeでカスタムフォントを追加して使ってみよう!

Xcodeで好きなフォントを追加したい!ということがあると思います。 最初は戸惑うかもしれませんが覚えると結構簡単に追加できます。 目次1 まずはフォントをダウンロード2 フォルダにフォントを追加3 Infoにフォントを登録する4 実際に使ってみる まずはフォントをダウンロード まずはフォントをダウンロードします。 今回はGoogle Fontsの中の『Noto Sans Japanese』をインストールしてみます。 フォルダにフォントを追加 ダウンロードしたらXcodeで今 […]

WordPress

【WordPress】管理画面の不要なメニューを非表示にする

Wordpressの管理画面から、不要なメニューを削除しましょう。 目次1 不要なメニューを非表示にする1.1 コメントメニューを非表示にする1.2 複数のメニューを非表示にする1.3 権限で表示を切り替える2 YoutubeChannelのご紹介 不要なメニューを非表示にする 不要なメニューを非表示にするには、「functions.php」を編集します。 functions.php は、テーマのファイルがまとめられているフォルダの中にあります。 コメントメニューを非表示にす […]

Webデザイン

【Photoshop】クリックするだけ!? AIで風景を置き換える新機能”風景ミキサー”の使い方

PhotoshopCCのver23.0から搭載された新機能「風景ミキサー」を紹介します。 AIを使用したフィルター機能で、写真の背景をクリックするだけで簡単に変更できます! 目次1 どんな機能?2 使い方2.1 手順1:被写体を選択する2.2 手順2:フィルターを適用する2.3 完成3 YoutubeChannelのご紹介 どんな機能? 左が元写真で、右がフィルター適用後です。 あくまで元の画像の構図や要素は崩さずに、雰囲気をガラリと変えてしまいます。 どんな雰囲気の背景にし […]

Webデザイン

【Illustrator】手書きのスキャン画像をパスデータにする

Illustratorの「画像トレース」という機能を使用すれば、パスデータを作成することができます。 簡単に使えるので、ぜひロゴやイラストを作る時に活用してください。 目次1 「画像トレース」機能の使い方1.1 画像トレースパネルを開く1.2 スキャンしたデータをトレースする1.3 不要な部分を削除する2 YoutubeChannelのご紹介 「画像トレース」機能の使い方 画像トレースパネルを開く まず、メニューから画像トレースパネルを開きます。 [ウィンドウ]>[画像トレー […]

Webデザイン

【Illustrator】長文をカラム分けして読みやすくする方法

リーフレットやチラシなどの印刷物を作る時、長文をカラム分けすると文章が読みやすくなります。 このカラム分けされたテキストボックスは互いにリンクされており、片方で改行などの編集をすると、溢れたテキストが自動で次のテキストへ送られるようになっています。 領域を作ってリンクするだけなので、非常に簡単です。ぜひ習得してください。 目次1 やり方解説1.1 手順1:四角オブジェクトを配置する1.2 手順2:四角オブジェクトをテキストボックスに変換する1.3 手順3:複数のテキストボック […]

スマホアプリ

Android studioで縦並び・横並びで整列させるレイアウト【初心者用】

今回は初心者用にAndroid studioで縦並び・横並びで整列させるレイアウトの仕方をご紹介します。 主に使うのはLinerarLayoutです。 目次1 LinerarLayoutで縦並び・横並びで整列させるレイアウトを実現しよう1.1 横並びにする場合1.2 縦並びにする場合2 YoutubeChannelのご紹介 LinerarLayoutで縦並び・横並びで整列させるレイアウトを実現しよう 今回は『デザイン』タブベースで進めていきます。 まずは新しいファイルを開きま […]

WordPress

WordPressで目次のプラグインを使うなら『Table of Contents Plus』!

Wordpressで記事を書いているときに『目次』が必要になることがあると思います。 そんな時はタイトルタグがあれば自動で目次を生成してくれるプラグイン『Table of Contents Plus』が便利です。 目次1 『Table of Contents Plus』を使ってみよう2 『Table of Contents Plus』の設定をしてみよう2.1 位置2.2 表示条件2.3 以下のコンテンツタイプを自動挿入2.4 見出しテキスト2.5 階層表示2.6 番号振り2. […]

マークアップ

flexboxとmargin: auto;を使ってレイアウトを組んでみよう

レイアウトを組むのに便利な『flexbox』。 今回は『flexbox』と『margin: auto;』を使用していい感じにレイアウトを組んでみましょう。 目次1 左に3つの要素、右に1つの要素を置きたい2 左に1つの要素、右に3つの要素を置きたい3 左右と中央、それぞれに要素を置きたい 左に3つの要素、右に1つの要素を置きたい このレイアウトだと左側の3つをさらにdivなどで囲み『justify-content: space-between;』を一緒に指定する方法などが考え […]

WordPress

WordPressで記事を複製するなら『Duplicate Page』を使おう!

Wordpressで記事を複製したい、ということありますよね。 そんな時はプラグインの『Duplicate Page』を使ってみましょう。 Duplicate Pageをインストールして使ってみる まずはプラグインの新規追加画面でプラグインを追加します。 『Duplicate Page』をインストール・有効化します あとはたったこれだけで記事の一覧画面に『複製』が表示されます! 『複製』を押すと下書きの状態で記事が複製されるので、編集が完了したら『公開』をしましょう! ちなみ […]

WordPress

WordPressでカスタムフィールド(デイトピッカー)を使って要素の表示・非表示をする

Wordpressのカスタムフィールドで日付の期限内で項目の表示・非表示を切り替えたいときがあるかと思います。 そんな時に便利な方法をご紹介します。 まずはカスタムフィールドで始まりの日付と終わりの日付のフィールドを設定しましょう。 フィールドタイプは『デイトピッカー』を選択します。 ラベル・フィールド名は任意で設定してください。 開始日付、終了日付の2つを用意します。 今回はラベル『開始日付』のフィールド名は『start_date』、 ラベル『終了日付』のフィールド名は『e […]

マークアップ

『toggleClass』を使ったアコーディオンを作る(heightでアニメーションが効かないのを解決)

jQueryでアコーディオンを実現したい、ということはよくあると思います。 実現したいときは単純に『slideToggle』を使うのが早いです。 ただ、いろんな都合によりアコーディオンをcssの切り替え『toggleClass』で実現したいということがあるかもしれないです。 そんな時にちょっとだけ悩んだのでメモがてら書いておきます。 目次1 『slideToggle』を使ったアコーディオン2 『toggleClass』を使ったアコーディオン(ただの表示・非表示)3 『togg […]

Webデザイン

【写真の副業】WEBデザイナーの私が思う”使いやすい写真素材”とは?

最近、副業としてPIXTAなどで写真素材を販売する方が多いとの話を聞きました。 スマホで撮影した写真があれば手軽に始められるので、人気の副業のようです。 では、素材サイトヘビーユーザーのデザイナー目線で素材として使いやすく、ダウンロードしたい素材とはどんなものでしょうか? 実際に写真をダウンロードして使う側の私が思う、使いやすい写真素材の特徴をまとめてみました。 目次1 その1.ピントがあっている2 その2.写真が小さい3 その3.写真が暗すぎる・明るすぎる3.1 暗すぎる例 […]

マークアップ

レスポンシブサイトでjavascript(jQuery)の読み込みを切り替えよう

2021年現在、新規でWebサイトを作成する際はレスポンシブ対応するのがほとんどかと思います。 そんな時PCだけまたはスマホだけでjavascript(jQuery)の読み込みを行いたい時があるかと思います。 実はファイルに何行か追記するだけで簡単に切り分けができます。エラー回避やサイト軽量化のためにもやってみましょう。 目次1 ①画面サイズで切り分ける方法2 ②端末(UA)で切り分ける方法 ①画面サイズで切り分ける方法 画面サイズで切り分ける際はこのように記述します。css […]

プログラミング

LINEでbotやリッチメニューを設定するお話

ここ最近いろいろな意味で話題になっているLINEですが、とはいえ便利なSNSツールであることは間違いないところです。 ここでは情報セキュリティ的な部分は置いといて、LINEのAPIを利用したbotやリッチメニューを作っていきます。 目次1 事前に行うこと1.1 LINE for Business でアカウントを開設する1.2 LINE Developers からログインする1.2.1 チャンネル設定から「新規チャンネル作成」を選び、チャンネルを作成1.2.2 作成したチャンネ […]

マークアップ

【IE11】flexboxの要素にmin-heightを指定してalign-items: centerを指定しても上下寄せにならない【解決方法】

IE11でflexboxの要素にmin-heightを指定してalign-items: centerを指定しても上下寄せにならないという現象が発生します。 目次0.1 元のコード1 解決方法1.1 修正したコード 元のコード HTML CSS これを参考に修正していきます。 解決方法 解決には高さ指定をIEのみ通常のheightで指定したりtable要素にしたり…等色々あります。 が、flex要素をさらにflex要素で囲むと解決します。 修正したコード HTML CSS fl […]

Webデザイン

iPhone 12 / iPhone 12 Pro のおすすめモックアップ素材

こんにちは。今回はiPhone 12 / iPhone 12 Pro のモックアップをまとめました。 一応ライセンスフリーのものを掲載していますが、使用用途によって異なるかと思いますので各サイトをご確認ください。 目次1 iPhone 121.1 Psd iPhone 12 Mockup Set1.2 Isometric Psd iPhone 12 Mockup Set1.3 Gravity Psd Iphone 12 Mockup Set2 iPhone 12 pro / […]

プログラミング

LINE Messaging API を使ったインスタントウィン(即時抽選)を考えるお話

目次1 LINEを使ったキャンペーン?1.1 Messaging APIとは1.2 利用料金は?2 最後に LINEを使ったキャンペーン? 今何かと騒がしいLINEではありますが、スマホを持っていればお手軽かつ複数アカウントを作りづらい仕様のため、B2Cとしては非常に使いたくなるプラットフォームです。   インスタントウィンに関しては弊社で構築したプレゼントキャンペーンサイトがありますので、こちらをご確認いただければと思いますが、TwitterではなくLINEを利用 […]

プログラミング

【Nuxt.js】localhostでSSL証明書を取得してhttpsでアクセスするお話

目次1 なんでSSL通信が必要?2 Chocolateyをインストールする3 mkcertをインストールする4 それぞれの環境ごとに証明書を発行4.1 Visual Studio Codeのターミナルから以下のコマンドを打つ4.2 nuxt.config.jsに追記する4.3 .gitignoreに追記する5 Firefoxで見た場合 なんでSSL通信が必要? 位置情報を利用する際、数年前からSSL通信じゃないと取得できなくなったことで、ローカル環境でもSSL通信が必要になり […]

WordPress

WordPressでデフォルトの『投稿』の名前を変更しよう

WordPressでデフォルトの『投稿』ですが、表示部分と異なることも多いので変えてしまいましょう。 function.phpに以下を記入していきます。 ※バックアップを取りながら作業をしてください 『お知らせ』のところを任意の名前にしてください。 これで『投稿』から『お知らせ』に名前が変わりました!

WordPress

WordPressで『投稿』のアーカイブページを有効にして任意のURLで表示しよう

WordPressではデフォルトの『投稿』のアーカイブがなぜかデフォルトが無効になっています。不思議ですね。 なのでアーカイブを有効にして、かつ任意のURLで表示できるように設定をします。 目次1 ①function.phpに以下を記入2 ②管理画面のパーマリンクの設定を更新します3 ②任意のURLで表示ができたら完了 ①function.phpに以下を記入 function.phpに以下を記入していきます。 ※バックアップを取りながら作業をしてください $args[&#82 […]

WordPress

WordPressで画像を相対パスでアップロードできるようにする

WordPressでは投稿画面ではデフォルトで画像が絶対パスで挿入されます。 ただ、環境を移行した時に絶対パスを変更するのが手間だったり数が多いと置換ミスが起こることもあるのでデフォルトで相対パスで投稿できるようにします。 方法としては以下をfunction.phpに入れてください。 ※バックアップを取りながら作業をしてください これで相対パスで画像が挿入されるようになりました!

プログラミング

某VPSでKernel panicが出てパニックになったお話

VPSサービスは安い割にいろいろとできてコスパがよいのですが、サーバー会社のメンテナンスなどで再起動が発生したりします。 通常は事前にアナウンスがされますが、ネットワーク機器などの障害などで緊急メンテナンスによる再起動が発生し、ごくまれにですが再起動がうまくいかないことがあります。 これがマネージドプランなどであればサーバー会社に問い合わせれば対応してくれますが、VPSは基本的に管理者権限をいただいているので自分たちで対応しなければいけません。 特にKernel panicな […]

スマホアプリ

アプリ内課金をGoogle Play ConsoleとApp Store Connectで設定してみました

前回のエントリーでアプリ内課金について簡単にまとめましたが、今回は実際にGoogle Play ConsoleやApp Store Connectでアプリ内課金のアイテム登録をおこないます。 大前提としてGoogle Play ConsoleまたはApp Store Connectにログインしてアプリ登録が出来ることとなります。 必ずしもアプリが公開されている必要はありませんが、必ずアプリをアップロードしている必要があります。 また、Google Play Console、A […]

スマホアプリ

アプリ内課金について簡単にまとめてみました

目次1 アプリ内課金について2 そもそもアプリ内課金とは?3 アプリ内課金を導入する上での注意点は?4 アイテムとは?5 Google Playと App Storeのアプリ内課金の違いは?6 最後に・・・7 参考資料8 YoutubeChannelのご紹介 アプリ内課金について スマホアプリではアプリ内で課金を行うことができるいわゆる「アプリ内課金」と呼ばれる機能があります。 ガラケー時代は3キャリアそれぞれの決済システムがあり、厳しい審査とともにそれぞれの決済に対応しない […]

マークアップ

hover時などに使えるcssアニメーション集7選

ここ最近は前以上にアニメーションをcssに頼るようになってきた気がします。 今回は主にhover時のアニメーションのコードを配布してくださっているサイトをご紹介します。 使用時の注意事項などは各サイトをご覧ください。 目次1 Hover.css2 CSS ANIMO3 Magic Animations CSS34 Css Effects5 CSSWAND6 Imagehover.css7 Izmir Hover Effects Hover.css お馴染みHover.cssで […]

1 3 4 5 6 7 39