投稿者: 森島

Webデザイン

【AI画像生成】Adobe Fireflyを使ってみよう!【商用利用可】

昨今ますます勢いを増すAI画像生成。 今回はAdobe社の提供するFireflyという画像生成AIを使ってみましょう。 このような高画質の画像を生成することができます。 Adobe Fireflyの特長 著作権問題がクリア 著作権面で泥棒かのように言われることがある画像生成AIですが、Fireflyは自社の高品質フォトストックサービスを学習元としているため、著作権クリーンです。 作品を提供しているクリエイターからも同意を得ています。 また、生成物を使用した後に、知的財産に関す […]

マークアップ

GoogleAnalytics(GA4)で性別や年齢などのユーザー属性が表示されない

Google AnalyticsがGA4にアップデートされてから、デフォルトの状態では性別や年齢などのユーザー属性は取得できないようになりました。今回はその設定や手順を紹介します。 もしまだGA4に移行していなければ、ぜひこちらもご確認ください。 Googleアナリティクス現行verが2023年7月廃止!新verに移行する方法を解説 GA4はデフォルトではユーザー属性が取得できない 以前のGoogle Analyticsでは性別や年齢のユーザー属性が自動で集計されていましたが […]

マークアップ

CSSを使わないSVGアニメーションの作り方【キーフレームアニメーション編】

SVG画像をアニメーションさせる時は、CSSを使用するのが一般的かと思いますが、SVGファイルに直接記述してアニメーションさせることもできます。 SMILという名前の、SVGのアニメーション機能です。IEでは使用できなかったため、使いづらかったのですが、今後は気後れすることなく使用できます。 SMILにはざっくり3種類のアニメーションがありますが、複雑なのでまずは簡単なキーフレームアニメーションから、早速試してみましょう。 静止画のSVG アニメーションを作成する前に、まず静 […]

マークアップ

祝解禁!IEがなくなって使えるようになった便利なCSS 8選

2022年6月16日、IEのサポートが切れました。フロントのエンジニアにとっての念願が叶った、記念すべき日です。IE6の頃から苦しめられてきた私ももちろんのこと浮かれています。 ただ、IEを除外することによって使用できるCSSが大幅に増え、勉強しなければならないこともまた増えました。少しずつ慣れていきましょう。 今日は使用できるようになったCSSで、頻度が高そうなものからいくつかご紹介したいと思います。 object-fit 今までは、画像をアスペクト比を維持したまま領域一杯 […]

WordPress

【WordPress】納品前に確認したい管理画面カスタマイズ

サイトにWordPressを導入したいというご要望は年々増えています。 受託で制作するサイトでは、WEBに慣れない人でも更新作業を行えるように、WordPressの管理画面をより使いやすくする必要があります。 今回は、クライアントに納品する前にやっておきたい管理画面のカスタマイズをご紹介します。 ログインURLを変更する WordPressはデフォルトでは必ず「http://xxx.co.jp/wp-login.php」の形になっていて、ログインURLが分かってしまいます。 […]

マークアップ

【CSS】clip-pathを使ってWEBページに斜めのデザインをコーディングする

WEBページの要素で、斜め方向にカットされたデザインを見たことがあると思います。 これを実際にレスポンシブでコーディングするとなると、工夫が必要です。 (筆者は過去、斜め画像を用意してbackgroundに配置したところ、超ワイドディスプレイで想定外の表示になってしまったりと、ため息をついた覚えがあります) 今回はCSSのclip-pathを使用して、手軽に斜めのデザインを追加してみましょう。 clip-path 斜めのデザインを作るには、CSSプロパティのclip-path […]

マークアップ

Googleアナリティクス現行verが2023年7月廃止!新verに移行する方法を解説

先日Googleから、Googleアナリティクスの現行バージョン(ユニバーサルアナリティクスといいます)が2023年7月に廃止というアナウンスがなされました。 サポート自体が終了となるため、期間内に新バージョンのGoogleアナリティクス4プロパティに移行が必要になります。今回は、移行が必要かどうかの見分け方や、以降の方法を紹介します。 現行verと新verの見分け方 現在使用中のアナリティクスのプロパティが現行か新かを見分けるには、プロパティIDを確認します。 現行verプ […]

マークアップ

脱初心者!Google Analytics活用法【イベントトラッキング・参照元(utm)】

機能豊富なGoogle Analyticsですが、画面も複雑で、サイトに計測タグ仕込んだだけでそのままな場合も多いのではないでしょうか。 一段階ステップアップして、イベントトラッキングと参照元の機能を使用してみましょう。 これらを活用すれば、より深い分析が可能です。 イベントトラッキング イベントトラッキングとは? イベントトラッキングを使用すると、サイト内にいるユーザーがどんな行動をとったかを知ることができます。 事例ページからお問合せのボタンをクリックした 特定のPDFを […]

Webサイト制作

WEBデザイナーの私が産休明けのリモートワーク期間中に使用したツールや、困ったこと

コロナ禍ということもありましたが、私自身産休明けですぐに出社は難しく、在宅で1年間作業をしていました。 その際に使用して便利だったツールや、困ったことなどの所感を書きたいと思います。 使用していたツール TeamViewer https://www.teamviewer.com/ja/ このツールには、1年間で一番お世話になりました。 自宅で使用しているPCから、いつもオフィスで使用しているPCに接続して、遠隔操作できるツールです。 こちらのツールを使用して、リモートで制作作 […]

Webデザイン

【PremierePro】自動追尾で動画の被写体にモザイクをかける

PremiereProのモザイクフィルターを使用すれば、ワンクリックで簡単にモザイクをかけることができます。 被写体を自動追尾する便利機能 PremiereProのモザイクフィルターは、被写体を自動追尾します。 歩く男性の顔にモザイクをかけ、自動追尾させた例です。簡単にできるのでやってみましょう。 手順 1.モザイクエフェクトをかける まずプロジェクトを開いて、動画素材をタイムラインに配置し、選択します。 エフェクトパネルから「モザイク」を探し、動画にドラッグドロップして適用 […]

Webデザイン

【PremierePro】Ultraキーを使って動画の背景を透明に切り抜く

Premiere ProのUltraキーエフェクトを使用すると、動画の一部を透明にすることができます。 イメージ的には、テレビの天気予報でキャスターと定点カメラの映像を合成して表示するといったような状況で使用できます。最近では、実況動画などでも似た手法がよく見受けられますね。 Ultraキーの特徴 Ultraキーは、動画の背景を透明にすることができます。 実際には特定色を指定して透明にするため、動画自体はグリーンバックで撮影する必要があります。 ▼動画の緑色を指定して透明にし […]

マークアップ

CSSだけでカルーセルを実装する

IEがお役目を終えるということで、CSSでスクロールスナップが使用できるようになります。 これを使用すると、CSS数行で簡易的なカルーセルを実装できるようになります。 特にスマートフォンなどのタッチデバイスではJSでの実装とほとんど変わらないような操作感を実現できます。 <JSを使用しないスクロール例> スクロールスナップさせる スクロールをスナップさせるには、scroll-snap-typeとscroll-snap-alignを使用します。 なんとこれだけで、子要素の横スク […]

マークアップ

【CSS】乗算・やオーバーレイなどのブレンドモードで要素を重ねる

Photoshopなどのグラフィックソフトで使用する乗算やオーバーレイなどのブレンドモードですが、CSSでも使用することができます。 mix-blend-mode ブレンドモードを使用するには、前面に重なる要素に、CSSで mix-blend-mode を追加するだけでOKです。簡単ですね。 <HTML> <CSS> 画像と背景が重なるように配置し、div.background には背景色を付けました。 multiply で乗算表示になります。 ブレンドモード一覧 15種類の […]

WordPress

【WordPress】管理画面の不要なメニューを非表示にする

Wordpressの管理画面から、不要なメニューを削除しましょう。 不要なメニューを非表示にする 不要なメニューを非表示にするには、「functions.php」を編集します。 functions.php は、テーマのファイルがまとめられているフォルダの中にあります。 コメントメニューを非表示にする まず、コメントメニューを非表示にしてみましょう。ファイルの末尾に、下記を追加します。 remove_menu_page()のカッコの中には、ページのパスを記述します。 <ページの […]

Webデザイン

【Photoshop】クリックするだけ!? AIで風景を置き換える新機能”風景ミキサー”の使い方

PhotoshopCCのver23.0から搭載された新機能「風景ミキサー」を紹介します。 AIを使用したフィルター機能で、写真の背景をクリックするだけで簡単に変更できます! どんな機能? 左が元写真で、右がフィルター適用後です。 あくまで元の画像の構図や要素は崩さずに、雰囲気をガラリと変えてしまいます。 どんな雰囲気の背景にしたいか選択でき、昼夜の時間帯や、季節の具合などを調整できます。 使い方 手順1:被写体を選択する では、早速使ってみましょう。 被写体はそのままにしたい […]

Webデザイン

【Illustrator】手書きのスキャン画像をパスデータにする

Illustratorの「画像トレース」という機能を使用すれば、パスデータを作成することができます。 簡単に使えるので、ぜひロゴやイラストを作る時に活用してください。 「画像トレース」機能の使い方 画像トレースパネルを開く まず、メニューから画像トレースパネルを開きます。 [ウィンドウ]>[画像トレース] スキャンしたデータをトレースする スキャンしたデータをIllustratorで画像オブジェクトとして開きます。 配置した画像を選択ツールで選択すると、画像トレースパネルがア […]

Webデザイン

【Illustrator】長文をカラム分けして読みやすくする方法

リーフレットやチラシなどの印刷物を作る時、長文をカラム分けすると文章が読みやすくなります。 このカラム分けされたテキストボックスは互いにリンクされており、片方で改行などの編集をすると、溢れたテキストが自動で次のテキストへ送られるようになっています。 領域を作ってリンクするだけなので、非常に簡単です。ぜひ習得してください。 やり方解説 手順1:四角オブジェクトを配置する まず、カラムを作成したい領域を決めて、四角形オブジェクトを配置します。 手順2:四角オブジェクトをテキストボ […]

Webデザイン

【写真の副業】WEBデザイナーの私が思う”使いやすい写真素材”とは?

最近、副業としてPIXTAなどで写真素材を販売する方が多いとの話を聞きました。 スマホで撮影した写真があれば手軽に始められるので、人気の副業のようです。 では、素材サイトヘビーユーザーのデザイナー目線で素材として使いやすく、ダウンロードしたい素材とはどんなものでしょうか? 実際に写真をダウンロードして使う側の私が思う、使いやすい写真素材の特徴をまとめてみました。 その1.ピントがあっている これはマストです。ピントが合っていない・ブレている写真は、加工でもどうすることもできま […]

マークアップ

【工数節約!】レスポンシブサイトにおける一番楽なフォントサイズ指定

年々増えていく、フォントサイズを指定する単位。 「px」を基本として、「vw」と「vh」が使えるようになったと思ったら、気が付くと「rem」という単位もあったり、煩雑としてきました。 今回は私がレスポンシブサイトを構築する際、一番楽だと思うフォントサイズ設定を紹介します。 決め手は「rem」と「vw」 CSSでまずは基準となるフォントサイズを決めます。下記のように設定します。 そして、個々のCSSを記述していく際、すべてのfont-sizeで「rem」単位を使用します。 PC […]

マークアップ

CSSでvideoタグを切り抜いて好きな形に表示する

今日はvideoタグを好きな形に切り抜きしてみましょう。 実際に表示するとこんな感じです。 <円形に切り抜いた場合> どうやって切り落とす? これが実は、CSSの「clip-path」という1行を追加するだけで切り落としが可能です。 <CSS> circleは円形です。 他にも、楕円形・五角形など、色々な形にすることができます。とても簡単ですね。 ジェネレーター 手打ちで数値を調整してもいいのですが、ジェネレーターを使ってしまった方が簡単です。 Clippy: https:/ […]

WordPress

【WordPress】セキュリティ対策 6選

WordPressサイトのセキュリティを強化するにあたって、「ログインページのURLを変更する」というのはよくある手法ですが、その他にもできることを忘備録として一覧にしました。 SSLによる ログインと管理画面へのアクセスを強制する ログイン画面や管理画面へアクセスする際、強制的に暗号化通信にします。 <編集するファイル> wp-config.php <方法> ファイルに下記を記述します。 <詳細参考> https://wpdocs.osdn.jp/%E7%AE%A1%E7% […]

マークアップ

【AMP対応】結局どうやるの?はじめてのAMP対応

私が初めてAMP対応に着手しようとした時、複数のサイトを渡り歩いて情報を集めながら進めていかなければならない状態でした。「で、結局どうすればいいの」となったので、忘備録も兼ねてまとめていきたいと思います。速くなる仕組みなどは今回は省略します。 作る前に知っておいてほしい仕様 項目が多くなってしまったのですが、着手する前にAMPの制約を確認しましょう。 作成方法にお急ぎの方はジャンプ AMPの公式仕様に沿ってタグを記述する必要がある AMPの公式仕様はこちらのサイト(https […]

マークアップ

AMP非対応のJSをiframeで使用する

昨今、SEOで絶対に無視できないのがAMP。 表示速度を爆速にする分、様々な制約が設けられていますが、Google Chartsなどの部分的なものであれば同ページ内に表示が可能です。 部分的なJS表現をiframeで追加する 分かってしまえばやり方は単純。AMP非対応の箇所のみiframeを使用します。 下記は弊社で運営している飲み会マッチングサービスのノミトモ。飲み会の募集が下にするする流れていくようなアニメーションを採用していますが、オリジナルで組んだJSアニメーションな […]

マークアップ

ふわふわの泡の背景を作成できるJS「bubbly-bg.js」

ページのbackgroundにふわふわと泡が漂うような表現ができる「bubbly-bg.js」を紹介します。 公式デモサイト 使用してみたところ、仕様は以下のようです。 ・背景は固定。スクロールのある縦長のページでも、100vw、100vhでfixed。 ・スマートフォン端末でも動作。(とりあえず手元のiPhoneXとiPadで動作確認しました。) ・泡の個数、色、向き、速さ、大きさ、ぼかし具合、アルファ値、背景グラデーションなど細かなカスタマイズが可能 ・背景のグラデーショ […]

WordPress

【WordPress】特定のカスタム投稿の一覧画面表示件数を変更する

通常の投稿は10件ずつ表示したいけど、とあるカスタム投稿の一覧ページはデザインを変えて8件ずつ表示したい…そんな時、以外と簡単に件数の調整が可能です。 functions.phpに記述 下記をfunctions.phpに追記してください。 これだけです。投稿タイプや件数は変更してください。 あとは一覧のPHPファイルや、CSSを修正調整すれば完成です。

1 2 3 13