投稿者: 高本

Webデザイン

エンジニアでも描けた!FireWorksを使った変なイラストの描き方

こんにちは。私はここ最近iPhoneアプリを作っていました。 社内の役割としてはディレクター兼エンジニアなのですが、アプリを作っているとどうしてもデザイン素材やイラストが必要になってきます。 ボタンやアイコンなどであればフリーの素材を使ってできることもあるのですが、オリジナルイラストだとなかなかそうもいきません。 今回は弊社で運営しているノミトモというサービスに関連した暇潰しアプリということで開発を進めたのですが、受託制作も並行している都合上、どうしてもデザイナーの手が空かず […]

Webサイト制作

Webディレクターに必要な6つの勇気

春になって新しくWeb制作業界に入られた方、会社を変わられた方もたくさんいると思います。 当社はあまりスタッフの入れ替わりもなく、少数精鋭、現状維持で制作を黙々としております。 さて、春は人事異動があったりして、同じ会社の中で制作からディレクターに役割が変わったりした方もいらっしゃると思います。 会社によって役割は異なると思いますが、大まかにいうとディレクターは中間管理の役割がメインだと思います。(企画を考えたり、サイト構成もつくったりはしますが、、) 制作は流れ作業ではない […]

Webサイト制作

Webサイト制作におけるユーザー目線について

先週から桜が満開ですが、今週もぎりぎりお花見いけそうですね。 さて、お花見シーズンにも関わらず、どこの制作会社さんも、この時期は期末なので受託案件も忙しいかと思います。 当社も例外ではありませんが、受託案件ばかりをここ最近やってきて「ユーザー目線って難しいなあ」と考えていました。 制作しているとよく聞く言葉だと思います。 ユーザーインターフェイス、アクセシビリティー、いかに使う側になって考えられるか? このユーザー目線というのが制作の過程ではよく議論の中心になっていて、 「エ […]

Webサイト制作

作ったモノを目の前の人を納得させる説得力。

最近、とあるロゴマークについて話題になっているのを見ました。 賛否両論あると思うのですが、デザインって本当に見た人の感性による部分が多いので難しいものですね。 今回の話題に挙がったロゴについては、実際に作っているデザイナーさんから見ると突っ込みどころなどもあるのかも知れませんが、担当者をうならせる説得力があったからこのロゴを選んだのではないかと思います。(予想ですが) さて、デザインやロゴもそうですが、抽象画などの芸術作品も正直どこが良いのか分からないこともあります。 日頃敢 […]

Webサイト制作

制作におけるお値引きの条件を考える。

事務所の窓から見える梅の花が少しづつ開いてきて、季節の移ろいを感じる季節になってきました。 こんにちは。株式会社8bitの高本です。 先日、某家電量販店でビデオカメラを購入した際、値引き交渉をしたのですが、最終的にポーチみたいなものをおまけしてもらうだけでポイントも付かず、なんだか敗北感を味わいました。 値引き交渉というとWeb制作をしていると、する側ではなくて、される側であることが圧倒的に多いです。 制作費の値引きというのは、人が動いた分の時間や技術に対して支払われる対価で […]

Webサイト制作

これからデザイナーになる方へデザイン以外で必要なこと

今朝も雪が降っており、全然春めいてきませんが、あと1ヶ月もすれば新しい職場でスタートする方も多いでしょう。 制作業界ですと、これから新しくデザイナーになろうという方も多いのではないでしょうか。 別にこれからなろうという方を脅そうというわけではありませんが、端から見ているとデザイナーさんってかなり大変そうです。 私もデザイナーにあこがれてこの業界に入ったわけですが、成果物の華やかの陰にすごく地道で地味な作業があったりして、これは自分はプログラムを作っていたほうが良いな、というこ […]

Webサイト制作

それは仕様です!を通すためのコミュニケーション

久々の更新です。理由を付けては更新を怠っていました。 さて、この時期になると制作業界はいろいろな案件で盛り上がってくるかと思います。 特にシステム開発などは4月に公開するようなものだと、今時分になって 「それは仕様書に書いてあります。」 「それは仕様通りの動きです。」 「そういう仕様だとは思っていなかった。」 こういった熱いやり取りが繰り広げられる光景がどこの会社でもあるのではないでしょうか。 言った言わないの世界になるので、仕様書にしてきちんと確認と承認を取りながら進めても […]

Webサイト制作

受託制作で食いつなぐ、という表現への違和感

最近、とあるきっかけで受託制作について考えてみたことを書いてみます。 よくスタートアップで起業して、Webサービスやアプリが当たるまでは取り合えず受託制作で食いつなぐんだ、みたいな表現をされている話を聞きますが、この表現っていかがなものかと最近思うのです。 当社も自社のWebサービス運用と受託制作を並行してやっていますが、受託制作は受託制作で貴重な事業の軸になっています。 確かに本来Webサービスを運用していきたいのだけれど、それが収益を生み出すかどうかわからないので、日々給 […]

Webサービス

類似があることにとらわれないアイデア作り。

あけましておめでとうございます。 昨年末は更新がちょっとグダグダになってしまいましたが、今年も定期的に更新していく予定です。 さて、新年あけましてどこの会社でも新しいことに取り組もうとか、目標なんかを立てたりするものですが、当社も例外ではありません。 一昨年くらいから目標にしているアプリリリースに取り組むべく、昨年末くらいからちょこちょこと準備を始めています。 作る、アプリ技術を習得する、といっても題材がないとなかなか前へ進みません。 先日、その題材となるべく第一弾のiPho […]

Webサービス

Web制作会社でWebサービス作るなら

社内でWebサービスをやって利益を出していこう、Webサービスで一発当てようというのはWeb業界における制作会社であれば、たいてい一度は考えたことあると思います。 当社もWebサービスの運用と受託制作をきっちり2本柱でやっていきたいという思いはあります。 会社でWebサービスを立ち上げる時、単純に面白そうだから、とか流行っているからで始めると、なかなかに芽が出ず「リリースしたのは良いけどどうするよ。。誰の責任だよ」みたいなよろしくない感じになってしまいます。 (当社でもそうい […]

Webサイト制作

自分で自分は○○が下手というのを認めるということ。

12月に入りそろそろ今年のラストスパートの時期になってきました。 株式会社8bitの高本です。 最近当社のWebサービスをリニューアルやら何やらで制作をしまくっていて思ったことを書いてみます。 歳をとったり、少人数で仕事をしていると、あまり周りの人に注意をされることが少なくなってきます。 正確にいうと、注意やダメ出しはされるのですがWeb制作のような若い人が主体となっている業界にいるとお互い歳も近いせいか、上司から部下へ注意をする、というような上からの注意みたいなものは少なく […]

Webサービス

Webサービスのリニューアルをしてみて感じたこと。

先週やっと当社のノミトモのリニューアルが終わりました。 まだ次の展開があるので、黙々と作業を続けているのですが、毎回Webサービスの企画に携わっていて感じることがあります。 リニューアルというと改造やインターフェイス変更が一般的ですが、それだけやってもダメだということです。 それはなぜかというと「人が集まること」を前提として、使ってもらえることを前提としているからです。 既存のユーザーさんのために使いやすくリニューアルすることはもちろん必要です。 でもこれから盛り上げようとし […]

会社からのお知らせ

夜のソーシャルサービス「ノミトモ」をリニューアルオープンしました!

そろそろ忘年会の季節がやってきましたね。 忘年会シーズンに先駆けまして、本日当社の運用しているWebサービス「ノミトモ」をリニューアルオープンしました。 2010年にリリースして3回目のリニューアルでやっと正式版です。 ソーシャル飲み会といわれれば、大体想像付くかとは思うのですが、地域やお酒の趣向や趣味などによって飲みたい人同士をマッチングするサービスです。 お昼ごはんのサービスの夜バージョンですので、夜のソーシャルと呼んでいます。 日記などSNSのような機能があるわけではな […]

Webサイト制作

Webサイトはすぐに修正できる、と思わせてしまったのは誰か。

今年もあと残すところ1月と少しになってきました。 今年も色々と制作をやりつつ社内のサービスにテコ入れをしたり、色々とやりました。 (やりました、というにはまだちょっと早いですが。。) その中で制作の品質管理をきっちりしていかないといけないな、 とつくづく感じることが多かったです。 かなり昔、DTPの方々とお仕事をさせていただいた時、絶対に誤字は許されない、という緊張感をすごく感じた記憶があります。 当然、印刷してしまった本に致命的な誤字があると回収やらなにやらで、かなり面倒な […]

Webサービス

余暇でWebサービスを作ることを挫折しないために

会社でWebサービスを作っていると楽しいですが、まったく自分の思い通りにいくわけではありません。 会社でやる以上、収益性の面や様々な人の客観的な意見もあり、形にするまでに時間もかかります。 クリエイターであれば自分のアイデアを100%活かしてサービス作りたい、という気持ちは誰にでもあると思います。 会社では企画が通らなかったけど、だったら個人ででも作ってやろう。 そういう方はたくさんいらっしゃると思います。 IT業界では、「なんか一緒に面白いことやりたいよね!」「なんかすごい […]

Webサイト制作

少人数の制作会社こそ終礼は重要

当社ではずっと朝礼はやってきたのですが、先月くらいから終礼もやることにしました。 そんなに大それたものではなく、各自が定刻時間に、朝礼あげた本日の目標タスクの進捗を報告し合う程度です。 会社によってはやっているところもあると思うのですが、終礼をやっている制作会社はあまり聞いたことがありません。 (自分が知らないだけかも知れませんが。。) 少人数の制作会社だからこそ作業速度やきっちり作業するということが求められますので、そういう点でも終礼は必要だと感じます。 実際やってみて、す […]

Webサイト制作

メールでイラッときたらすすんで電話しよう。

仕事をしていると制作をしているとはいえ、どうしても人とのやり取りは発生します。 当然自分と異なる人と関わるわけですから思うようにいかなくてイライラすることもあります。 とくにクライアント様、協力会社様とやり取りをしているときに、すぐに身近にいるわけではないので、メールでやり取りすることになります。 確かにメールでやり取りの履歴を残すことは必要です。 (口頭で言ったとか言わないとか最後に揉めるのは嫌ですからね。 ) ただ、あまりにもメールは無機質だし、そのメールが元で誤解を生む […]

Webサイト制作

新しくWebサイトを作る際に疑いたい制作側の常識

ここ最近クライアントの受託制作や自社のWebサービスでユーザー様の声を見ていて気がついたことがあるので書いてみます。 iPadやスマートフォンの普及でWebサイトがより身近になってきて、今までPCを起動するのが面倒だった方まで気軽にインターネットを使うようになってきています。 その分、Webサイトを作るにもいろいろなことを配慮しないといけなくなってきています。 デザイン、インターフェイス的に各媒体に最適化されていることも大事ですが、Webサイトを見慣れている人の常識というのを […]

Webサイト制作

Webデザイナーがクライアントと直接関わるメリット

去年くらいから当社ではデザイナーさんにも積極的にクライアントと打ち合わせや電話などで関わってもらうようにしています。 それは個人的にWeb制作の制作役割について疑問に感じていたことなのですが、本来モノを作る過程でディレクターやプロデューサー?など間に入る人が色々仕切り過ぎているようにも感じるからです。 Web制作はディレクターと言われる人がクライアントと設計やゴールなどを共有し、それをデザイナーであったりエンジニアなど制作する人に指示をして制作を進めていくわけですが、それはど […]

Webサービス

[PR]Webサービスを作るときに役に立つ無料のWebサービス

当社Webサービスの宣伝をさせていただきます。 当社では自社企画、受託制作ともにもいろいろなWebサービスを開発しています。 BtoBからBtoCまで様々なWebサービスを作ってきました。 実際に企画開発していく中で自社で作ったWebサービスもWebサービスを作る過程で結構役に立つのではないかと思い、今回PRさせていただきます。 Webサービスを開発するのに、一緒に作ってくれる仲間を探すところからリリース後のPRまで順を追って、過程ごとに当社のWebサービスを活用できるポイン […]

Webサイト制作

Webエンジニアとして技術面以外でこれから必要なこと

こんにちは。8bitの高本です。 ここ最近に始まったことではないのですが、Webエンジニアは少人数、短期間での業務を担当することが多くなってきていると思います。 Web制作会社は大所帯というところは少なく、必然的に少人数での開発を余技なくされます。 有名なサービスでもふたを開けてみれば、数人で作っていたりします。 大きなシステムのほんの一部分の開発のみを行うより、システムの大部分を作れることはエンジニア冥利に尽きると個人的には思います。 ですが、仕事で作る場合、自分ひとりでや […]

Webサイト制作

レスポンシブ・ウェブデザインはプログラマーも救うかもしれない。

最近、レスポンシブ・ウェブデザインについて日本でもかなり注目を浴びるようになってきました。 レスポンシブ・ウェブデザインとはPC向けサイト、スマホに最適化したサイトを今まで分けて制作してきたのですが、レスポンシブ・ウェブデザインはこれを分けずに制作してどちらでも最適に閲覧できるようになるというもの。 今やスマホで見れるなんていうのは常識で、2つサイトを用意してキャリア転送したりしなくても、快適に見れるのは制作を依頼するお客さんにとっても願ってもないことです。 今回当社で運用し […]

Webサイト制作

CMSを導入する/しない CMS導入前に念を押して確認したいこと

Webサイトの制作の時にお知らせなどをクライアントの担当者が簡単に更新できるようCMSを導入することはよくあります。 当社でもWebサイト制作の場合、独自開発のCMSをカスタマイズして導入しています。 ただ最近、CMSの導入もケースバイエースではあるな、と感じています。 たとえば、Web専門部隊があるような企業のWebサイトであれば、導入により更新の効率が上がるでしょう。 でも、実務と兼務するような形で担当者が更新する場合は、逆に導入することによってその担当者の実務に影響を及 […]

スマホアプリ

まずは作ってみようという気持ちになるiPhoneアプリ開発関連のエントリーまとめ

最近またiPhoneアプリ創作意欲が上がってきて、なるべくテンションを維持して今年中には個人的にアプリをリリースしたいという目標があります。 色々な方や企業がどんどん面白そうなアプリを出している中で、何かをやりたい、つくらなきゃ!と思ってはいるけれど、どこからやったら良いか分からない時があります。 やりたいけど、何から手を付けて良いか分からない。 人間弱いもので、周りに人がいれば出来るけど自分独りになるとどうしてもテンション維持出来なくなることもあります。 (酒を飲んだり、テ […]

Webサービス

Webサービスのリニューアルにあたって逆さまから考えてみたこと

久しぶりの更新です。 最近、当社のとあるWebサービスをリニューアルしようという話があり、構成やら何やら毎日考えているのですが、運営側のお節介なのか、作りたい欲なのか、ついつい色々な機能をてんこ盛りにしたくなったり、全く別物にリニューアルしたくなってきたりします。 作る方に取ってみるとやはりドカーンと目新しくやりたくなるものです。 でもちょっと冷静に考えてみました。 企画の段階では、まずは身内(社内)を納得させたくて、色々論理的に考え、説明するわけですが、本当にそれで今使って […]

1 3 4 5 6 7 10