投稿者: 高本

Webサイト制作

Webディレクターがエンジニアに工数を聞く際に気を付けたいこと。

Web制作においてプログラミングが必要なシステムなどが絡むと、その規模やクライアントの要望によって制作現場ではたいていひと悶着あったりします。 それは見積り作成時、仕様策定時、開発完了後、タイミングは様々です。 特に見積り作成時には工数計算する際にエンジニアに工数を確認すると思うのですが、そのままエンジニアの工数を計上すると到底クライアントの予算に合わず、やりたいことと金額が釣り合わなくなったりします。 こういったことで「クライアントとエンジニアの狭間」または「上司とエンジニ […]

Webサイト制作

Web制作会社が下請け業者ではなくパートナーとして扱ってもらうために

Web制作会社の愚痴として、 「代理店は我々を下請け業者としてしかみていない!」 「良いものを作るにはパートナーである必要があるんだよ!」 なんてことをよく聞きます。 もちろん良いものを作るには制作会社の一方的な想いだけではできません。 クライアントと制作会社も受発注の関係にはありますが、制作の過程ではパートナーとしてお互いイーブンな関係でモノづくりをする必要はあると思います。 ただ、パートナーとして扱ってもらうためには嘆いていても、愚痴を言っても始まらず、それ相応の対応をし […]

Webサービス

出会い系サイトの定義について真剣に考えてみた。

そろそろ忘年会シーズンですね。 当社で運用しているノミトモという飲み友達を作るマッチングサービスがあるのですが、このシーズンは毎年盛り上がりを見せ始めてきます。 ノミトモは当社の運用しているサービスの中でももっとも収益の上がっているサービスなので、いつも会社の紹介をする際には当社の一押しの運用サービスとして紹介させていただいております。 このノミトモというサービス、ちょっと口の悪い方に言わせると「出会い系サイトって儲かりますもんね。」なんてこともポロッと言われたりもします。 […]

Webサイト制作

嫌われる見積り書の特徴

制作業界にいるとお金の話、特に見積り書の作成や交渉が嫌い、不得意という方が多いように感じます。 例えば転職などすると制作会社によって見積書の書き方や算出の仕方が異なるので、苦労されているwebディレクターの方も多いことと思います。 見積書というのはクライアントに見せる時、ドキドキするものです。 主にドキドキの原因はこの「金額でいけるかな?」「高いって言われたらどうしよう?」というところだと思います。 同じ金額でも見積書の内容によって、その会社の印象も費用の印象もかなり変わりま […]

Webサイト制作

発注者にも読んで欲しい『Web業界 受注契約の教科書』

先日告知させていただきました私の拙著「Web業界 受注契約の教科書」が本日11/1発売となりました。 発売日ということでもう少しだけ本書の紹介をさせていただきます。 先日は概要を紹介させていただきましたので、今回は私の執筆担当である第一部の目次と執筆の意図などについて少し触れさせていただきます。 Amazonのほうには目次が載っていなかったので、そもそもどういった内容なのか分からないと思います。 目次は購入判断の材料にもなると思いますので、私の執筆した第1部のみですが、目次を […]

Webサイト制作

Web業界 受注契約の教科書という本を執筆させていただきました。

こんにちは。株式会社8bit 高本です。 まったく個人的な記事になってしまうのですが、この度レクシスネクシス・ジャパンさんより発売される「Web業界 受注契約の教科書」という本の執筆に携わらせていただきました。 2013年11月1日に書店の店頭に並ぶ予定です。 現場レベルでよくありがちなトラブル事例と、IT専門の弁護士である藤井先生が法的な立場からトラブル事例に対しての解釈やアドバイスを書いてくださっています。 Web制作業界の方、特にディレクターや経営者の方々には共感してい […]

Webサイト制作

エンジニアが出来ないことをうまく納得してもらうコツ。

制作の作業を進めている過程でどうしても自分には難しいこと、指定された期間の中で出来ないことというのは発生します。 特にエンジニアのプログラミング作業は技術的に習得しないと出来ないこともあり、案件に応じて開発するのが難しいことも多々あります。 その際の難しいことを伝えるのに専門的なこともあり、エンジニアの方には随分はっしょって「出来ない」ということだけを伝える方が多いように思います。 出来ないものは出来ない!出来ない以外になんて言えば良いんだ?!と言われてしまえばそれまでですが […]

Webサービス

まだなくても押さえておきたいWebサービスのよくある質問

こんにちは、株式会社8bitの高本です。 ここ、最近当社で運営しているもの、社外の受託制作含めてWebサービスのリニューアルに関わる機会が多くなってきています。 その中でも「よくあるご質問」の重要さについて改めて考える機会が多々ありました。 以前、当ブログでも利用規約についての記事をエントリーさせていただいたのですが、その当時は「よくある質問」については正直あまり深く考えていませんでした。 しかしながら、運営としては操作方法など簡単な内容であれば、ユーザーの方に問い合わせをし […]

Webサイト制作

制作にもっとも必要な読解力

最近社内サービスのデザインをチェックしていて、制作者の読解力というものがいかに重要かということを考えさせられました。 我々のようなWeb制作会社はクライアントあってのWeb制作です。 確かに自社でWebサービスやアプリを自発的に開発して運用もしていますが、使ってくれる方、見てくれる方がいなくては存在の意味はありません。 そういう意味では受託制作も社内制作も同じです。 いくら自分が良い、格好良い、きれいと思ったものでも相手の依頼があっての制作であれば、これはしょうがないことです […]

マークアップ

Webサービス開発におけるトレースログの大切さ

Webサービスを開発する際にきちんとトレースログ(操作ログ)は取っていますでしょうか? Windowsアプリケーションの開発などではトレースログを取るのは常識ですが、実際に今までWebシステムなどに関わってきて、トレースログをきちんと取っているサービスやシステムは正直少ないように思います。 (取る慣習があまりないようにも感じます。) もちろん取っているところ、サーバ容量の問題などでわざと取っていないところもあるでしょう。 不特定多数のユーザーが利用するサービスの場合、不具合が […]

Webサイト制作

どうしてデザインは見てから変わるのか?

受託制作でも社内のサービスでもデザインの方向性や趣向が見てから変わってしまうことって多くないでしょうか? 全体の方向性までいかないとしても、「やっぱりこうして欲しい」などの要望が重なることは多いです。 デザイナーにとってみると一番難しいところだと思います。 「デザイン見てから方向性変えるなよ!」と思いますよね。 (思うどころが口に出しているかも知れません。) 自分が制作側の立場になるとその気持ちはよく分かるのですが、社内で自社サービスのデザインなどを見ていると、やっぱり修正の […]

スマホアプリ

他力本願で速攻でカメラアプリのアイデアを形にしてみました。

iPhoneアプリでカメラアプリが作りたいなあ、と昨日唐突に思いました。 以前からやりたい、やりたいと思っていたのですが、カメラ関係はやったことなく、勉強するにも腰が重かったのですが、最近いろいろ相談も受けているのでちょこっとやってみることに。 プログラム関係については、個人ブログなどでソースコードを公開されている方が多くいらっしゃいます。 新しいことの勉強というと概念から理解して、となりがちですが、作っちゃってから概念や理論を覚えても良いのかと思っています。 ということで、 […]

Webサイト制作

CMSを導入する予算はないけれど自分たちで更新したいクライアントへの提案について

Web制作をしていると「今回予算がこれしかないけれど、ここまではやりたいんだよね。。」というご相談をいただくことがよくあります。 実際にやりたいことの制作費と予算があまりにかけ離れた場合は難しいですが、予算の中で更新運用ふくめて何とか出来ないか、という相談に対してどのような提案ができるかが、課題になることが多いです。 当社の場合だいたいネックになってくるのがCMSの導入です。 もちろん制作予算がそんなに取れないくらいなので、今後のメンテナンスについても社内でCMSを使って更新 […]

Webサイト制作

制作会社が残業をしないために出来ること

制作会社というとバリバリ遅くまで働き、帰りは終電。そんなイメージをお持ちの方は多いと思います。 私も経験ありますが、そういう制作会社は現実に多いと思います。 制作業界の長時間労働は日常茶飯事で、営業時間関係なく修正などの連絡は当たり前のようにやってきますし、夜の8時や9時なら電話したら出ないのがおかしい、といわんばかりです。 そもそも私自身は朝早いほうが集中できるタイプなので、夜にエンジンかかってくる方と働くと必然的に長時間労働になってしまい、この制作業界の「夜がんばる風習」 […]

Webサイト制作

会社の中でのアイデアの取り扱い方法

最近、書店のビジネス書コーナーを見ていると、アイデアの出し方などの書籍をよく見かけます。 確かにWeb制作をやっていると、ただ制作だけを請け負う仕事もありますが、アイデアを求められることも多いです。 どこの会社でも、自分たちにないアイデアというものをすごく欲しがっているのがよくわかります。 特に自社で企画開発をやっているので、当社の場合はアイデアから求められるお仕事の方が最近多いように思います。 自分の中で良い生活を送るためにアイデアを出す、節約のアイデアを出す、などは誰にで […]

Webサイト制作

Webデザイナーに望むこと。

当ブログでデザインネタが続いているので便乗してデザインについて書いてみます。 最近に始まったことではありませんが、ネット上(特にはてブとか)で「デザイナーとは何ぞや論」みたいなものが何かと話題になっているのを見かけます。 コメントなんかをみるとディレクターなど指示する側から見た意見と実際に制作するデザイナーの立場とお互いに制作の中で言い分があるのはよく分かります。 これが見ていて結構面白い。 おそらくデザイナーでなくてもエンジニアでも制作する人と指示する立場では同じような展開 […]

Webサイト制作

制作者のモチベーションを維持するために

仕事で制作を続けているといくら好きでこの業界に入ったとはいえ、自分の意図しない作業や思い通りにいかなくてモチベーションがガクンと下がることは多々あります。 WebサイトやWebサービスの制作というと一見クリエイティブなイメージですが、実際に制作している時は実に地味で、コツコツと同じことを繰り返していくような作業です。 「仕事なんだからやるのは当たり前!」 「仕事なんだから文句言わずに与えられた事をやりなさい!」 まあ、それはその通りなのですが、人間は感情の生き物なのでストレス […]

Webサービス

スタートアップのWebサービスでどこまで運用サポートするか、できるか

Webサービスを運営する時、問い合わせなどの運用は制作よりシビアな問題です。 特にスタートアップ企業などで、それほど人数がいない状況で開発と運用をしていくのは実際にやってみると結構手間がかかります。 (もちろんその手間が運用なのですが。。) 当社でも運用しているサービスに対しては運用サポートは常に議題となっています。 ユーザーには全く関係ない話ですが、例えば受託制作と兼務しているようなWeb制作会社が運用しているサービスは誰が何をやる、どういう対応をするといったルールをしない […]

マークアップ

プログラム覚えることを挫折しないために

仕事でプログラミングをしていると、「自分にも出来るかな?」「俺もやってみようかな?」と聞かれることがよくあります。 そういう時、私は「出来るんじゃない?」と必ず答えます。 勉強すれば出来るから嘘ではありません。 でも挫折する方が多いです。参考書を購入してちょこちょこと読んでそれで終わってしまう。 挫折した理由を聞くとたいてい 「どこから勉強してよいか分からない。」 「覚えることが多すぎてとっつきにくい。」 など、実際に作るところまでいっていない、または手を動かしていないようで […]

Webサイト制作

Webディレクターがクライアントに嫌われる打ち合わせでのポイント

Webディレクターというと打ち合わせでクライアントからヒアリングをして、レイアウトを作って制作管理して、といった業務が殆どだと思いますが、私の中では打ち合わせや対応面もかなり大事だと思っています。 厳しいクライアントだと満足のいく対応をしていないとディレクター即ち担当者を変えろ!とかそういったことにもなりかねません。 それは資料とか企画どうこうだけが原因ではないと思います。 打ち合わせも含めて、メールや電話対応も含めて日頃の対応です。 先日の記事でも書きましたが、やはりクライ […]

会社からのお知らせ

受託制作のWebエンジニアの募集を行います。

本日5/20より受託制作におけるWebエンジニアの採用募集を行います。 Findjobに掲載しておりますので、応募はこちらからお願いします。 https://www.find-job.net/list/j91817.html?from=23 今回はPHPとMySQLを中心とした環境(LAMP環境)でシステム構築を行える方を歓迎します。 当社のシステム関連のお仕事は受託開発においては業務用システムの構築、自社独自のCMSのカスタマイズ導入などの受託制作を担当していただこうかと思 […]

Webサイト制作

Web制作でクライアントに喜んでいただける成果物や費用以外でのポイント

Web制作やっているとWebそのものに興味がある方もいらっしゃれば、まったくわからないからプロにお願いしたい、という方もいらっしゃり、千差万別です。 制作側にいるとクライアントには、とにかく企画提案することが大事!というような考えもありますが、対応やアドバイスなどのちょっとした親切さのほうが喜ばれるな、と感じることが多々あります。 コンペなどの新規提案のときはもちとん企画や提案力によるものが非常に大きいと思いますが、制作においては単純に成果物ではなく、その過程における満足度も […]

Webサービス

ノミトモで見つけた飲み会口実アラカルト

GWも終わっちゃましたね。夏休みまで踏ん張りましょう。 さて、春は花見や新しい職場や学校で、顔合わせの飲み会が多いことと思います。 もう新歓などは季節的には終わってしまったのかな、なんて思いますが、当社で運営しているノミトモという飲み友達をマッチングするWebサービスは春のこの季節にかけて会員様の人数がぐんぐんと延びてきます。 きっと新しい環境で会社から離れた飲み友達を探し出される方が多いのだと思います。 飲み友を作ろう!飲み二ケーションサポートサイト|ノミトモ http:/ […]

Webサイト制作

無報酬の制作の意味について考えてみました。

もうほとぼりが冷めた感じはしますが、先日ネット上でデザインなどの制作の報酬について色々と議論がなされているのを見ました。 確かに制作を生業にしている人間にとって良いモノを作ることもそうですが、報酬というのは非常に大事な部分です。 このブログでも制作料金や契約などについて度々触れてきましたが、今回はお金という報酬にならない作業について考えてみました。 よく考えてみると、制作のスキルアップや実績を作る過程では、お金という報酬のない、むしろマイナスになる制作というのは必要不可欠だっ […]

スマホアプリ

iPhoneアプリ「ノミトモかずあわせ」をリリースしました。

先週、アイコンのイラスト作成記事を書いたiPhoneアプリが無事にリリースされましたので、アプリをご紹介をさせていただきます。 このアプリは当社で運用しているノミトモ という飲み友達を探せるサービスのiPhoneアプリです。 AppStoreで「ノミトモ」で検索していただくと出てきます。 用途としては、ノミトモで飲み会の約束をして、待っている間に暇つぶしが出来るという単純な数合わせゲームです。 このアプリ、本当は昨日審査が入ったのですが、見事にRejectされてしまいました。 […]

1 2 3 4 5 6 10