投稿者: 高本

Webサイト制作

制作者も見積書をみて制作費を意識することで得られるメリット。

制作業界に身を置いていると皆さんどうしてもお金関係のことを嫌がる傾向にあるような気がします。 制作者に限らず、お金の交渉や話となるとどうしてもセコイとか汚いとかみみっちいとかマイナスなイメージが付きまとうようで、お金の話は抜きにして俺は良いものをただ作りたいんだ!という方も結構いらっしゃいます。 言いたいことはよくわかります。誰だってその辺は好きでやってるわけではありません。 ただ、フリーランスや起業された方ならわかると思いますが、良いものを作るには言いにくいお金を話というの […]

Webサイト制作

もっとデザインして欲しいってどういう意味?

クライアントにデザインを提出した時、「もう少しデザインして欲しい」「もう少しデザインで表現して欲しい」などということを言われたことはないでしょうか? なければないに越したことないのかも知れませんが、例えば情報サイトなどテキストがメインのサイトだと結構難しくて、なんかもう少し何とかならないかな?なんて漠然とした感想が返ってくることもあります。 では、どこをどうして欲しいのか?どういうイメージを抱いているのか?きちんと伝えてほしい!というデザイナーの気持ちも分かりますが、クライア […]

Webサイト制作

Web制作マッチングサービスを利用する前に注意したいポイント

はてなブックマークを見ていたらランサーズの問題が載っていたので、Web業界 受注契約の教科書という書籍の執筆させていただいた私としてもは黙っておれず記事を書かせていただきます。 ランサーズで提案し、キャンセルになったデザインが無断で使われている このブログのエントリーで書かれている内容についてどちらがどうだということは置いておいて、実際にデザイン流用というのは当社では今までなかった(はず)のですが、他の制作会社の方からはちょこちょこをお話を伺ったことがあります。 当社でも創業 […]

Webサイト制作

初心者が最速でWebサービスを作るために勧めている勉強方法。

当社では新卒や二次新卒のWebエンジニアを時々募集しているのですが、採用面接でよく聞かれるのが「何から勉強したら良いでしょうか?」という質問。 個人的には実際に作らないと作れるようにはならないと伝えていますが、そもそも何を作れば良いか分からないというのは確かにそうだと思います。 恐らく初心者の方はまずはPHPやデータベースの参考書を買ってきてというところから始めるかと思いますが、独りで学習しようとした時に参考書を読んで理解するところで止まってしまう方もいらっしゃいます。(正直 […]

Webサイト制作

Web制作会社から見たWeb制作会社の選び方

Web制作会社ってどういうポイントで選べば良いの?ということをたまに聞かれます。 確かにWebサイトというのはオーダーメイドなので、どこに頼めばちゃんと自分の欲しいものを作ってくれるのかわかりません。 業界にいればなんとなく分かりますが、初めてWeb制作を制作会社に頼む場合は不安だと思います。 今回はWeb制作会社から見たWeb制作会社の選び方のポイントを書いてみます。 裏事情を把握していれば、必ず確認した方が良いポイントというのは見えてきます。 当社は基本的に内部で制作して […]

Webサイト制作

制作現場で嫌われないエンジニアとは。

このブログでもエンジニアについて何回か書いていますが、エンジニアというと偏屈だったりちょっと扱いにくいというイメージがWeb制作の現場においては強めだと思います。 その理由は様々なのですが、デザインとは異なりオーダー通りに動くことをロジカルに現実的に考えなくてはならないので、ディレクターやデザイナーが「わああい」という感じでアイデアや企画に花咲かせている中で浮いた存在になるのかもしれません。 では優れたエンジニア、一緒に仕事をしたいと思われるエンジニアとはどんな人なのでしょう […]

Webサービス

便利で良いサービスって何なんだろう。

当社のコンセプトに「便利で面白いサービスを作る」という言葉があります。 では、面白いとか良いとか便利なものって何でしょうか。 何だか漠然としていますよね。 創業時に自分で掲げておいてこう言うのも何ですが、サービスを作ったりクローズしたりして、便利で面白いって何なんだろう、良いサービスってなんだろう、ということを最近考えています。 例えばWebサービスを作るにあたっては 「日常生活で便利に使える。」 「インターフェイスがわかり易く誰でも説明なしに使える。」 「ユーザーサポートが […]

Webサイト制作

制作を進めるうえで当社が制作以外に気をつけていること。

制作をしていると決めていた仕様の行き違いなどが最終的にクレームやトラブルといったことになる場合があります。 当社でも最近こそあまりありませんが、恥ずかしながら先方の担当者との認識の違いなどでお怒りの連絡をいただくこともありました。 大体蓋を開けてみれば担当者同士のちょっとした言い方や認識のずれが事の発端だったりするのですが、ビジネスとしては結構重要なポイントです。 一緒に制作を進めていく中でこういった些細なすれ違いが蓄積されると会社としての信用を失うことにつながります。 クラ […]

Webサービス

経理担当者が不在になったので代わりに作ったサービス「keiri(ケイリ)」

本日2014年6月5日、当社で企画開発したクラウド経理サービス「keiri(ケイリ)」をリリースしました。 http://keiri-jp.net/ 現在クラウド上で見積書作成できたりするサービスはちらほら見かけます。 後発ではありますが、リリースした経緯と当社のサービスの特徴を紹介します。 何故開発したのか? 数年前、請求書発行や売上げ・入金管理などの経理処理を担当していた方が退職され、後任の方の見込みが付くまで私がすべてをやらないといけなくなりました。 企画やプログラミン […]

Webサイト制作

アイデアの伝え方と具現化してもらうために。

制作業界に関わっていてもいなくてもアイデアって結構誰でも持っているものです。 ちょっとこういうものがあったら便利だといつも思うんだけど。 このサービスのこういうバージョンがあったら絶対自分も使うんだけどな。。。 などなど、普段生活している中やWebサービスを使っている中でひらめくことってあると思います。 制作業界にいるからには、是非形にしたい! 制作業界にいる人であれば誰でも一度は思ったこともあるでしょう。 自分でデザインもプログラムも出来てしまえば良いのですが、それが出来な […]

Webサイト制作

怖くない!初めての受託制作の基本契約書確認ポイント

基本契約書というのは自社が発注する側か、発注をもらう側(受注)かによって確認・交渉する内容が大きく変わってきます。 契約書というのは賃貸契約でもそうですが、何だか読みにくい文章で色々なことが書いてあるので、ついつい斜め読みしがちになってしまいます。 甲とか乙とか丙とかいったい誰が誰でどうなってんだ?!っていう感じになってしまうのは私だけでしょうか。 とはいえ当たり前のことですが、最初の契約というのはすごく大事で何かあった時に思わぬ事態を生むことになります。 最近も契約書を読み […]

Webサイト制作

Web制作費のお値引き交渉で注意したいことと考え方。

Web制作の制作料金にお値引きは付き物です。 費用は出来るだけ安くしたい、そう思うのは制作のみならず一般消費でも同じだと思います。 企業では予算もあるので、何とか予算の中で最大限の仕事をしてほしい、発注担当者にとってもいかに価格を下げれるかは腕の見せ所だと思います。 さて、制作会社にとってみると、この価格交渉というのが結構厄介です。 実際にディレクターなどの現場の人がこういった交渉をするわけですが、制作の人間は得てしてこういった交渉が得意ではありません。 どちらかというと制作 […]

Webサイト制作

どうしてデザインはなかなか一発OKにならないのか。

デザインをデザイナーが制作をしてディレクターが確認・修正指示してデザイナーが修正して、クライアントが確認してデザイナーが修正してといったことが工程が制作では繰り返されます。 そういった過程の中でせっかく最初にデザイナーが作ったデザインは跡形もなくなっている場合も多くあります。 正直な気持ち一発OKであればそれが一番だと思います。 そう思っているので、毎回イメージのすり合わせを行っているのですが、これがなかなかうまくいかない。 自分はこういった筈なのに、完成したものが異なるから […]

Webサービス

Webサービスを5年間くらい作って運用して分かったこと。

先週の日曜日に当社で運用しているノミトモというWebサービスが第一段階として目標としていたユーザー数に達しました。 一般的に有名なWebサービスのユーザー数に比べればまだまだ微々たるものですが、それでも4年間くらいコツコツと宣伝を売ったりリニューアルをしたりしてなんとか少しづつ収益化も見えてきそうです。 当社はWebサービスを運用して食べていこうという目標で創業しました。 創業当時からまずは色々なWebサービスを作りまくろうと様々なサービスを作ってきました。 15サービスくら […]

Webサイト制作

便利だと思ってCMSを導入したのにこんなはずじゃなかった!

当社で受託制作を行う際に、必ず自社のCMS「proG」を導入します。 WordpressやMovable Typeなど「これを使いたい!」と強いご要望があれば話は別ですが、大体自社のCMSで賄います。 CMSは制作会社にいちいち制作費用を支払わず、自分たちのタイミングでリアルタイムに更新できるというメリットがあります。 ただ、CMSを導入すれば必ずしも自社で運営を賄えるわけではありません。 使い方がよく分からず、失敗すると怖いので結局制作会社が依頼を受けてCMSで更新したり、 […]

Webサイト制作

なるべく残業をしないために

4月になり、新入社員の初々しい姿が眩しいシーズンがやってきました。 昨年当社に入社した新入社員が「体力ありますか?」と聞いたところ猛烈に残業させられるのかと思って表情がこわばっていたのも今では懐かしく感じます。 Web制作業界に新卒で入られる方がどのくらいいらっしゃるのか分かりませんが、制作業界というと過酷な長時間労働を強いられるというイメージを持ってドキドキしながら入社される方もいらっしゃると思います。 私はエンジニアとして社会に出た新人の頃から、何故か人の目を気にしてとり […]

Webサイト制作

Webディレクターも考えたいテストのこと。

システム周りのテストは当社のような少人数の制作会社にとって毎回頭を悩まされます。 何に悩まされるかというと、バグそのものは自分の問題として、テストの進行そのものについてです。 制作の体制としてディレクターとエンジニア、デザイナーでチームを組んでいたとするとテストするのはたいていディレクターだったりします。 もちろんテスト部隊をきちんと組んでいたり、外部のテスト会社へ発注してテストされている会社もあるでしょう。 ですが、テスト工数や費用をきちんと取れないなどの要因で、実際には間 […]

Webサイト制作

漫画Web制作物語 「テスト中はお静かに」

今回も漫画を描いてみました。 今回はシステムテストにおけるあるある風景です。 テスト中の雰囲気というのは独特で、テストしている方としてはあんまりバグが多いと頭に来るし、エンジニアとしてはバグの内容がよくわからなかったりするとイライラしたりと、開発中の空気が一点修羅場になることもよくあります。 バグというのは指摘するほうも修正するほうもあまり気持ちの良いものではないのでしょうがないですね。   当社で運用しているバグ管理サービス「COLORBOX」はテスターとエンジニ […]

Webサイト制作

漫画Web制作物語 「ディレクションの大切さ」

今回はディレクションの大切さについて漫画を描いてみました。 もちろんフィクションですが、制作現場でよくあるようなやり取りです。 制作をしていると、よくデザインを社内で制作しているときにこだわって時間をかけすぎてしまうようなこともあるかと思います。 もちろんきちんとしたものを提出すべきなのですが、社内でも煮詰まった場合、クライアントも巻き込んで早めに確認するということも大事だと思います。 時間を多くかけて練ったのに壮大にこけてしまうとどうしようもないですからね。   […]

Webサイト制作

紙のデザイナーがWebデザイン制作する時に気をつけて欲しいこと。

年度末に向けて繁忙期に入ってまいりました。 この忙しいときにインフルエンザも流行っているようですので、みなさんご注意ください。 さて、受託制作で制作する際に、当社ではデザインからまるごとお任せいただく場合と、会社案内やパンフレットなどのデザインが同時進行している場合は紙のデザインをしたデザイナーさんがそのままテイストを引き継いでデザインしたデザインを元にコーディングをする場合の2パターンがあります。 Web制作に携わっている方であればタイトルから大体の察しは付くかと思うのです […]

雑記

会社の飲み会と飲みニケーションは別物?

先日Yahoo!ニュースで飲み会についての興味深い記事が掲載されておりました。 飲み会に“残業代”は、つけるべき? 最近、インターネットでこういった記事を見ていると、会社の飲み会というだけで異常に嫌悪感を示す方が増えているように感じます。 増えているというか、昔から不得意な方は結構いたとは思うのですが、嫌なものは嫌とはっきりと主張する方が増えてきただけなのかもしれません。 理由はなんとなくわかります。 会社の飲み会というと、「上司に気を使ってお酌をする」「酔った上司に仕事の延 […]

Webサイト制作

IT業界のことで相談する際の弁護士先生の選び方

Webサービスを運用していたり、受託制作をやっていると利用規約や契約書などで法律の専門家に内容の確認をした方が良いことが多々あります。ある程度自分たちの法的な知識の元に作成してもやはりそこは素人で、法的な解釈は間違っていることもよくあります。 昨年の11月に「Web業界 受注契約の教科書」という書籍の執筆に携わらせていただいたのですが、改めて自分たちの判断が素人判断であると認識し、IT業界と法律の解釈は非常に難しいと思いました。 法的なことを相談する際、弁護士の先生にお願いす […]

Webサービス

小さなWeb制作会社が自社でサービスを作ろうと思った時に気をつけたいこと。

新年明けましておめでとうございます。 今年は年末年始の休暇が長かったせいかまったくお正月感がしませんでした。 個人的にはお正月休みが長すぎると飲酒量も多くなり、健康上よくないので、仕事が始まり生活リズムが戻ってきてほっとしています。 さて、本年も仕事が始まり本年の目標を掲げたいところですが、今回はWeb制作会社で自社オリジナルのサービスを作るうえで注意したいことを挙げてみます。 毎年のように何かヒットするもの作りたいと思っているので、特に今年に限って大きな目標を掲げるのではな […]

Webサイト制作

無駄な残業ゼロを目指す!Webディレクターの時間の使い方。

今年も残すところわずかとなってしまいました。 こうやって一年が経ってしまおうとすると、昨年の暮れのことがまるで昨日のことのようにも感じられます。   さて、今年も色々なサイトやサービスを制作してきたわけですが、とりわけ制作時間について考えさせられることが多かったように思います。 考えさせられるということは、事が思い通りに進まなかったことが多かったわけで、反省ということになるわけですが、今回は時間と制作について書いてみたいと思います。   実際に現場で制作に […]

Webサイト制作

Web受託制作におけるCMS導入の実際と考え方。

本日当社で開発したCMS「proG(プログ)」の総合病院向けパッケージ「proG hospital」がリリースされましたので、CMSについて書いてみます。 proGというCMSは当社が創業した当初受託制作で必ず導入していた更新システムを製品化したものです。 基本的にはクライアントのご要望や運用体制などをヒアリングのうえカスタマイズ導入します。 実際に導入してみるといろいろなことが分かってきます。 最初はやる気満々でも実際には更新を制作会社でCMSを使ってやることになったり、欲 […]

1 2 3 4 5 10